『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』とんかつ膳&メニュー写真

豚カツ&揚げ物

『とんかつ とん八』ですよ!

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』外観写真4

と、言う訳で毎年恒例な感じの山形出張でして、今年もガッツリ働いてた説。

まあね~

サイトとしての収入がしっかりあった頃は、それなり自分で福岡県とか長崎県とか香川県にも、あれこれ食べに行けてたけれども。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』外観写真1

だが、しかし!

形はどうあれ、やはり地方に行ってローカルな店で食事をするのは、なんのかんのと楽しみなので、山形県もそれなりにエンジョイしてる説。

酒田みなと市場『小松鮪専門店』頭定食1300円のデカ盛り感よ@山形県酒田市
圧倒的に初志貫徹!と、言う訳で山形県の酒田市にある”酒田みなと市場”ら辺まで『頭定食』なるものを食べに行ってみた訳ですが、見事に売り切れていたパターンですので、あえて言おう!「まだだ!まだ終わらんよと!」諦めたら試合終了ですからね?みたいな...

いや、一応は前に日本海側から(略

『とんかつ とん八』のメニュー

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真1

って事で、メニューの方はこんな感じ~

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真3

言うても、そもそもコッチの人には「とん八とは?」みたいな感じだと思うけれども、実は山形県ではメジャー?なローカルチェーンでして、地味にテレビでCMも流してるそうですよ?

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真2

もっとも、筆者はテレビを観ない派ですんで、この『とんかつ とん八』のCMとか知らんけど。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真10

ん~……まあ、店名通りに”とんかつ”を食べたら正解な感じかな?

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真5

ほほう……何気に食材は”こだわりの山形の食材”みたいな感じで、結構コダワリがある模様。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真8

山形県って食材に関しても超優秀と言うか、米から肉から魚まで揃うし、果物や野菜も一流ですからね~

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真4

なので、基本的に山形県には不味いモノはなしってレベルでして、大抵の料理は美味しく食べれると思います。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真9

そう言えば、わりと東北の方は塩分感高めと言うか、塩っぱいモノが多いイメージだけれども、山形県に関しては、漬物とかも普通かな?

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真7

青森県はほぼ行った事が無いに等しいけれども、確かに秋田県ら辺まで行くと、確実に漬物に関しては、高めな塩分感だった記憶。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真6

まあね~

そこら辺も含めての食文化ですんで、それはそれで良いとは思うけれども、やっぱ健康面では良くはないので、そのうち秋田県も塩分感が低くなって来るんじゃなかろうか?

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真14

基本、昨今のヤングはそういう保存食系を、あまり食べないイメージですんで、そういう世代は多分に塩分レベルも一般的と言うか、わりとジャンクフード寄り(略

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真11

みたいな世代が、将来的に子供を育てたならば、激塩っぱい漬物とかを出す事もないので、段々と日本の平均値に均されてしまう説。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真15

そして!

『とんかつ とん八』の素晴らしいトコロは、地味に”うどん”とかのメニューがガチでして、しっかり山形県にコミットするスタイルが、ローカルチェーンの良さかなと。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真13

言うても、やっぱ蕎麦を食べる事が多いので、山形県の”うどん”っちゅうても、いまいちピンと来ないけれども。

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真12

ん~……そう言えば、わりと山形県だと”芋煮”なイメージだけれども、あまり店で食べた事は多くないかも?

『とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店』メニュー写真16

ま、確かに店で食べる料理じゃないと言えば、そんな気もするけれども。