『東京油組総本店 町田木曽組』オープン!

と、言う訳でちょっと前にオープンした『東京油組総本店 町田木曽組』でして、一応は食べに行ってみようかなと。
まあね~
ぶっちゃけ『東京油組総本店』は他店舗で食べているのでメニュー的には、まあ別に~って感じですけれども。

一応は書いておきますと、この『東京油組総本店』は確か”銀だこ”系列だったかもでして、地味に店舗数を増やしております。

ま、やはり”油そば”って原価率的にラーメンよか儲かるので、今後は増えるかな~って。
『東京油組総本店 町田木曽組』のメニュー

って事で、どうでしょうかね~

味に関してはチェーン店ですし、何処も同じだと思うけれども。

ん~……やはり『東京油組総本店』は、麺を増してナンボでしょうか?

いや、スープが無いからと言うて、ラーメンと比べてバリ安い訳ではないので、大盛り無料とかの特典でもない限り、なんか損した気分になるんですよね~

ま、そこは単純に筆者が貧乏性なだけですが。

嘘です。
貧乏性ではなくピュアに貧乏ですんで、同じ値段だったらラーメンを食べたいぞと。

ってか、とりあえずデフォをノーマルで食べておけば、記事的には問題ないと思っていたので、さして券売機を良く見なかったのですが、下の方に『つぶし生にんにく』(無料)とか、『柚子こしょう』(無料)とかあったので、そこら辺も活用すべきだったかもですな!

なので、やはり券売機は良く観察すべきなのですが、現場ですと後続のお客様も待っているので、やっぱ事前に券売機の写真を良く見て、何を食べるか決めておくのが吉だと思います。

ってか、その為にメニュー写真を何枚も使っているので、そういう意味では、まだ当サイトの存在価値も1mmくらいは残っているぞと。

ちなみに『東京油組総本店 町田木曽組』は、一応はキャッシュレス対応っぽいのですが、まだ回線が間に合ってないとの事でして、そこら辺は要注意かなと。

うん。
現金を持たずに飲食店に入るとか、それは迂闊過ぎるだろって話ですけれども、それも時代なのかなと。
