相模原市鹿沼台『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメンを食す!@味乃文化城

相模原市鹿沼台『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメンを食す!@味乃文化城

文化城ラーメンですと?

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』外観写真

と、言う訳で淵野辺ら辺の記事を強化って事で、まずはラーメン家さんも一通り回ろうかな~って。

いや、相模原市の中でも淵野辺ら辺は大学生が多いので、やはり4月は新入生向けに一通り布教しなきゃですんで!

淵野辺『おにぎり屋 錦潟』おむすびセット&メニュー写真@オニギリ専門店

まあね~

正直言うと、大体毎年4月って大学生の入れ替わりもあるし、企業の方も新年度になる為、わりと”広告予算”みたいなのは薄くなる傾向でして、毎年毎年、それはそれは毎年苦労する時期なんですけれども、いかに新規の大学生を素早く取り込むかで5月以降の立ち上がりが変わるって事に気が付いたので、やはり4月は地元回りが大事だぞと。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』外観写真2

と、言う訳で今回は久しぶりの『佐賀熊本らーめん梅吉』で御座います。

『佐賀熊本らーめん梅吉』のメニュー

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』メニュー3

って事で、メニューの方は大体こんな感じ~

まあ、この『佐賀熊本らーめん梅吉』も何度も記事化しているので、多分に全部食べて記事化している……はず?

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』メニュー4

と、思っていたのですが、その後に『文化城らーめん』なるアイテムが出て来たので、ココら辺は食べなきゃな~と思って、結構な月日が流れた説。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』卓上調味料

うん。

ここら辺は単純にタイミングと言うか気分の問題ですんで、わりと行かない時は行かないし、行く時は行くぞ~って事で!

淵野辺『寿司居酒屋 遊喜や(ゆうきや)』親子丼800円のデカ盛り感よ……

ちなみに『佐賀熊本らーめん梅吉』は、代金前払い方式ですので、そこら辺は覚えておきましょうかね~

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』メニュー1

麺量的には……2玉で320gみたいなので、多分に1人前だと160gって事かな?

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』メニュー2

まあ、そこは『大盛り』(100円)なり、『替え玉』(150円)って手段もあるし、なんなら『松源の白御飯』(200円)もあるので大丈夫だ、問題ない。

『文化城らーめん』650円

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……まあ、大体は『佐賀熊本らーめん梅吉』のラーメンっぽい雰囲気でして、丼以外は何が違うのかしら?

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン2

みたいな感じですので、まずはメニューから解説文を引用しておきますか!

熊本で約半世紀愛された味乃文化城の文化ラーメンを丼ごと譲って頂きました。生ニンニクを使わずあっさり仕上げ(チーズは入っておりません)

との事です。

ん~……あっしも熊本には遠征したのですが、この『味乃文化城』には行った事がないし、今は閉店してしまったのでオリジナルの味は知らないぞと。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン3

って事で、どうでしょうかね~

まあ、茹で玉子的なアイテムとネギ少々は省略されていますが、お値段650円ですので大丈夫だ、問題ない。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン4

ま、言うてもスープは流石に『佐賀熊本らーめん梅吉』のデフォと同じと思われ、後はせいぜいタレの違いくらいと予想。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン5

いや、流石にコレの為だけにスープをもう一本炊くとかハードル高いし、そうなったら値段も650円じゃ無理ゲーですんで、そこら辺は想定の範囲内で御座います。

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン6

「味がしないですと!」

はい?

いや、味がしないとか何かしらの病を疑われる発言ですが、確かにスープの味はするものの、タレと言うか”塩分感”が皆無で御座います……

ん~……まあ、コレは単純に筆者の舌がおかしいのか、タレを入れ忘れてるのか、もしくは筆者を試しているかの三択ですが、あえて言おう!

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』文化城ラーメン8

「とりあえずはスルーですと!」

いや、オリジナルの『味乃文化城』の味を知らないので、万が一にも本家がこういう味なのだったらって可能性もあるし、今から作り直して貰っても地球に優しくないので、別にいっかな~って。

ご馳走様でした!

『文化城らーめん』総評

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』営業時間

と、言う訳で総評も何も、今回は流石にカウントしない方向で!

いや、味が薄めとかってレベルでは無く、ガチに塩分感ゼロですんで原因はひとつしか無いけれども。

ま、筆者の舌がおかしい説も有りますが、この後に連食したラーメンは普通だったので、体調や味覚に関してはいつも通りで御座います。

相模原市淵野辺駅『佐賀熊本らーめん梅吉』駐車場

ん~……基本的には薄味派ですが、さすがに塩分感ゼロですと、ラーメンとして成り立たないかも?

逆に言うと、今までに何百何千とラーメンを食べて来た訳ですが、塩分感ゼロってのは初体験だったので、そういう意味では「やっぱラーメンって塩っぱさあっての食べ物だな~」ってのを実感出来たので、それはそれで勉強になったと前向きに捉えるスタイル。

そんな感じで、まあ結果的には『文化城らーめん』の味はコメント出来ないけれども、とりあえず650円で塩分感があるならオススメ出来ると思うので、ワンチャンどうでしょうか?

『佐賀熊本らーめん梅吉』営業時間

神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-1-1

営業時間 11:30~13:00 18:00~20:00

(営業時間等はTwitterで要確認!)

定休日 不定休(公式Twitterで告知)

『梅吉』Googleマップで表示

相模原『肉チャーハンとレモンサワーの店 byミートくん』稲取醤油ラーメン500円

相模原カテゴリの最新記事