相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機のメニュー写真

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメンサムネイル 相模原
相模原ラーメン&つけ麺
スポンサーリンク

『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ですよ!

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』外観写真

と、言う訳でそろそろ『ラーメンショップ椿 麻溝台店』にも行かなきゃですんで、そこはサクッと行ってみるでしょ~

ちなみに前は『ラーメンショップ 麻溝台店』だったのですが、いつの間にかGoogleマップが『ラーメンショップ椿 麻溝台店』と店名を変えたので、そこはGoogleマップに合わせるスタイル!

いや、そのまた昔は”うどん・そば”もあるラーショだったのですが、何年か前に大きくリニューアルして、今の形になったぞ~って。

『ラーメンショップ麻溝台店』ラーメン+コロッケ+イカ850円でどうよ?
麻溝台店どうですか~人それぞれ、自分のホームと言うべきラーメンショップと共に生きていて、やはり相模原的には『ラーメンショップ練間』が人気だと思うのですが、あえて言おう!「麻溝台店も悪くないと!」と、言う訳で久し振りに『ラーメンショップ麻溝台...

とりあえず駐車場が広くて、早朝から営業しているので、なかなか利便性は高いと思います。

『ラーメンショップ椿 麻溝台店』のメニュー

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真1

って事で、今現在の券売機で御座います。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真2

まあ、去年の夏よか50円の値上がりかな?

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真3

いよいよラーショも800円の時代ですか~って小並感ですが、まあ原材料費とか人件費とか家賃諸々含めて、店が決めた値段ですので、そこに文句を言うても始まらないぞと。

高いと思ったら、行かなきゃ良いだけですんで!

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真4

逆に言うと税金とか社会保障は高いと思っても強制ですんで、そこは思いっきり文句を言うべきで御座います。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真5

今や税金と社会保障だけで、収入の半分くらい持ってかれる説でして、こんなアホな国はないぞ~って。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』券売機メニュー写真6

やっぱ侍の時代みたいに”最悪は命奪われる”って緊張感がないと、逆に政治家の不正や学校や会社のイジメもやりたい放題(略

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』卓上調味料

相手が銃や日本刀を持っていたら、失礼な態度はとらないでしょうし、ボッタクリや詐欺もやらないと思うんですよね~

『ラーメン』800円

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……まあ、ラーメン的には前回と変わらない雰囲気かな?

いや、さすがにラーショで千円超えは、筆者の財布ヂカラですと有り得ないので、もう多分に『ラーメンショップ椿 麻溝台店』では『ラーメン』しか食べない予感は否めない。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン2

よしんば『壱発ラーメン』くらいにトッピングが爆量だったら、その選択肢も変わって来るけれども。

ま、そこはラーショに何を求めるのかでして、その答えは人によりけり様々ですんで、自分の好きなように食べたら良いと思いますね~

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン3

ここら辺、やはり育った環境と言うか、多分に世代で答えは分かれるかも?

昭和時代の人間ですと、その頃のラーメンショップの安さを知っているので、今の値段感には抵抗があると思います。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン4

逆に?

ラーメンショップ全盛期を知らない人達ですと、そんなにラーショに馴染みもない為、とくに「ラーショは安い!」ってイメージも強くないので、普通のラーメン屋さんくらいの値段なら、全然納得なのかな~って。

それこそ昔のラーメン1杯500円以下の時代って、ここら辺の地域でしたら、まさにラーショのラーメンがソレですからね?

いわゆる「とりあえずラーメン食べるか!」みたいな、”とりあえずラーメン”が可能だった時代で御座います。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン5

そのくらい昔は安くて大衆食みたいな存在だったのですが、今はどうなんでしょうかね~

そこも人によりけり財布ヂカラは違うので、今でもとりあえずで、ラーメンを食べる人も居るとは思うけれども。

ま、高くなったのはラーメンだけじゃなくて、牛丼も2倍以上、コンビニ弁当も2倍くらいになってるので、単純に税金&社会保険料が高過ぎて、庶民の手取りだけが30年前と変わってないだけかもですが。

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン6

ん~……そう考えてみると、まだ景気の良かった1990年代ですら、外食関係は安かったので、当時が異常だったのか、今が異常(略

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン7

「味の方も異常なしですと!」

まあ、なんのかんのとラーショ的には、比較的美味しい方かも?

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』ラーメン8

いや、そもそもラーショで不味い店の方がレアですんで、大体は平均値に収まってると思うけれども。

ご馳走様でした!

『ラーメン』総評

相模原市『ラーメンショップ椿 麻溝台店』営業時間

と、言う訳で値段以外は、変わりなしって感じの『ラーメンショップ椿 麻溝台店』で御座います。

まあ、物価の上昇率を考えたら、去年の夏よか50円上がってるのは当然とは思うけれども。

だが、しかし!

値段が上がれば上がるほど、ラーショとしての魅力は薄れてしまうので、今後はどうなるのかなと。

ラーメン(ネギだれ付き) 新ラーメンショップ狭山本部

ラーメン(ネギだれ付き) 新ラーメンショップ狭山本部

1,542円(04/14 09:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

いや、ぶっちゃけ去年くらいに大幅値上げした『箱根そば』は、すっかり行かなくなりましたからね?

物価が上昇しているのは分かっていても、じゃあ値上げを100%受け入れますかっちゅうたら、結局は外食って「満足度-値段」ですんで!

味もサービスも変わらないチェーン店で、どんどん値段が上がって行けば、そりゃ何処かで行かなくなる時が来るでしょ~

よしんば、自分の収入が合わせて増えて行くのなら、今まで通りに通えるかもですが。

ま、とりあえず『ラーメンショップ椿 麻溝台店』は美味しいので、朝ラーとかで利用してみたら良いと思いますね~

『ラーメンショップ』麻溝台店

神奈川県相模原市南区麻溝台382-1

営業時間 5:00~15:00

定休日 ほぼ無休

『ラーショ麻溝台店』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました