『特製ラーメン 並』1100円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……まあまあ『特製ラーメン 並』な雰囲気と思われ、パッと見た感じはチャーシュー1枚と海苔とネギが増量されているのかなと。
ま、この上にはさらに『全部のせラーメン 並』の1250円があるので、まあこんなもんでしょうかね~
いや、もしかしたら『油そば』(900円)もワンチャンあったかもですが、あえて『野中家 七代目』で食べなくても、近隣にはあれこれ”油そば専門店”があるので(略
こうなって来ると、そろそろ「町田はラーメン激戦区!」も真実味を帯びて来るかもでして、どうなんでしょうかね~
実際のトコロ、激戦区を連呼してるのは地元民だけですんで、まあ話半分かな~って小並感ですけれども。
とは言え?
相模原市民の言う相模原ラーメン激戦区説は、さすがに全否定出来るけれども、最近の町田駅周辺はラーメン屋さんが何軒も増えたので、わりと激戦区かもな~と思えて来たかもですよ?
うん。
数で言うたら確かに多いけれども、じゃあ実際に食べに行きたい店が何店あるんですかって話には、なると思うけれども。
当然、仕事ですんで町田駅周辺のラーメンも、全店食べている訳ですが、推せる店は片手で数えるくらいで御座います。
ここら辺、やはり町田駅周辺は家賃がデラ高いので、なかなか個人店では出店出来ない説でして、どうしても資本のある企業でないとって話になる為、チェーン店が多くなっちゃうのかなと。
普通、ラーメン屋さんに限らず飲食店を開業するには、最低でも一千万円からと言われていますが、町田駅ら辺ですと、多分に一千万円では敷金礼金と三ヶ月分の家賃で(略
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「味は大体、前回と同じですと!」
まあ、微妙に濃度は違うけれども、そこは店炊きですんでブレの範囲内かな~って。
ってか、ちゃんと家系ラーメンの味を成立させているので、味に関しては文句なしで御座います。
ご馳走様でした!
『特製ラーメン 並』総評
と、言う訳で次に行くのは8月頃だと思うけれども、そろそろ『つけ麺』(略
まあね~
昨今の日本は異常な暑さですんで、9月でも普通に”つけ麺”を食べたいけれども、やっぱ7月8月が旬と言うかピークだと思うので、そこに間に合わないとね~ってのが、消費者的な目線だと思います。
って事で、とりあえず8月までには『つけ麺』も始まると思うので、それまでは普通に家系ラーメンをエンジョイしたら良いんじゃないでしょうかね~
『横濱家系ラーメン 野中家 七代目』営業時間
東京都町田市原町田6-11-16
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 ほぼ無休?