相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷しチャーシューメンが美味しい件

ラーメン&つけ麺
PR

『冷しチャーシューメン大盛り』1000円?

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン1

こんな感じで、どうでしょう?

お値段は忘れちゃったけれども、確か1000円だったか950円だったかって記憶で御座います。

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン8

いや、これら夏の限定メニューに限っては、時価みたいな感じでして、メニュー表には書いてないんですよね~

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン6

そして!

一応は例年ですと町田の『中華そば 七面』の冷やし中華で、俺の中のサマーが始まる訳ですが、『中華そば 七面』も年々値上がりし続けて、とっくに筆者の財布ヂカラを超えてしまったので、数年前から諦めちゃってた説。

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン7

ついでに書いておきますと、何故かラーメンよりも”冷やし中華”の方が視聴率はスゲー悪い為、頑張って記事化したとて、全然ペイ出来ないんですよ~

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン3

いや、今でこそ”冷やしラーメン”も増えたので、別に夏も色々な選択肢が増えたけれども、昭和の時代は夏っちゅうたら「冷やし中華 始めました」が夏到来の合図でしたからね?

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン4

って事で、食べた事のない『中華そば 若竹』の『冷しチャーシューメン大盛り』で御座います。

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン5

まあ、大体は『中華そば 若竹』の『冷し中華』(850円)に、チャーシューが乗っただけですが、そのチャーシューのボリュームが尋常ではない説で御座います。

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン2

ん?

コレは普通に『冷し中華』を食べるよりも、メチャメチャお得なのでは?

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン9

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン10

「今年の夏はコレで決まりだねと!」

まあ、多分に夏でも”冷やし中華”を食べない人には、ピンと来ないかもですが、冷やし中華好きなら今年の夏はコレを食べなきゃかな~って。

相模原市陽光台『中華そば 若竹』冷やしチャーシューメン11

ちなみに大盛りにすると、かなり麺量も増えるので、この『中華そば 若竹』の大盛りを経験した事がない人は、まずは普通サイズから食べてみたら良いと思います。

ご馳走様でした!

『冷しチャーシューメン大盛り』総評

2014年相模原市『中華そば 若竹』卓上調味料

と、言う訳で食べて良かった『冷しチャーシューメン大盛り』で御座います。

いや、もしかしたら冷やしラーメンの、チャーシュー増量バージョンかもな~と、1mmくらいは思っていたのですが、実際には『冷し中華』の上位互換だった説。

相模原市『中華そば 若竹』デカ盛りチャーハンをレビュー!
チャーハンモチベな時~と、言う訳で相模原でチャーハンと言えば、やはり西門ら辺にあった『自由軒』ですけれども、去年閉店してしまった説で御座います。だが、しかし!わりと『自由軒』も夏休みが超長かったり、不定期営業気味だった為、実はすでにその頃か...

そして!

明らかに値段がバグっているので、大丈夫なのかな~とは思うものの、実際に存在しているメニューですんで、多分に大丈夫なんでしょう。

って事で、まあ『中華そば 若竹』の『冷し中華』を食べた事がない人は、まずはデフォの『冷し中華』食べるのが、この『中華そば 若竹』に対するリスペクトですけれども、すでに食べた事がある人は、この『冷しチャーシューメン』にステップアップしてみたら良いと思いますね~

『中華そば 若竹』営業時間

神奈川県相模原市中央区緑が丘1-25-27

営業時間 11:30~14:10 16:30~19:10

定休日 月曜日

『若竹』Googleマップで表示