『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメンサムネイル ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺
スポンサーリンク

『醤油そば』1000円

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……さすがに”大つけ麺博”で優勝したのは伊達じゃないと言うか、実力店ですんでビジュアル的にもイケてますね~

一応、タイトルは検索ワード的にラーメンって書いたけれども、正式名称は『醤油そば』ですんで、本文では『醤油そば』と書くパターン!

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン2

さらに!

『YOKOKURA STOREHOUSE』だったら、圧倒的に”つけ麺”だろ~って思うでしょうが、まだ慌てるような時間じゃあ(略

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン3

さてさて。

そんなこんなで『YOKOKURA STOREHOUSE』の、『醤油そば』ですけれども、どんなもんかなと。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン4

うん。

確実に開店1時間前から並ばせる実力店ですんで、味に関して不安は1mmもないけれども。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン5

いや、一応は”大つけ麺博”も設備と言うか、厨房に関してはかなり気合が入っているけれども、やはり実店舗と比べてしまうと、設備としては微妙に足りない部分もあるので、なかなか実力の100%は出せない説。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン6

ま、そこら辺はどの店も同じ条件ですんで平等ですし、確か設備は持ち込めるっちゃ持ち込めるので、店側の頑張り次第ではあるけれども。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン7

なので、やはりラーメンイベントで食べて満足せず、美味しかった店はなるべく実店舗と言うか、本店にも食べに行かなきゃなんですよね~

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン8

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン10

「間違いない美味しさですと!」

いや、もう片道2時間&行列1時間ですし、去年食べてメチャ美味しかったので、ハードルはかなり上げてるはずなのですが、それを上回る美味しさかな~って。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン9

ん~……スープと麺も秀逸ですが、チャーシューの方もイイ感じでして、ここら辺はやはりオーブンのある実店舗で食べないとですな!

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン11

ご馳走様でした!

『醤油そば』総評

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』カウンター席

と、言う訳で食べて良かった『醤油そば』でして、またチャンスがあったら再訪したいぞと。

ん~……言うても、なかなかの距離感ですんで、もう『YOKOKURA STOREHOUSE』でラーメンを食べるっていう明確な目的と、強い意志がないと実現出来ないと思われ、そういう意味では頑張らないと食べれないかもですが。

もっとも、ラーメンの方から自分のトコロに来てくれる訳も無いので、食べたかったら自らの足で店に行かなきゃですんで、結局は気合と言うかモチベーション次第?

佐野ラーメン『田村屋』ワンタンメン&メニュー写真&営業時間
佐野ラーメンのターン!と、言う訳で佐野でワンナイトな感じですんで、そこはイケるトコロまで、しっかり逝っておくパターンで御座います。いや、本当にただの趣味だったら、ココまでやりませんからね?仕事だから限界を超えて攻めれる説でして、遊びだったら...

一応書いておきますと、栃木県の小山市って何気にラーメン文化が盛んでして、そういう意味でもレベルが高い地域なんですよね~

ちょっと足を伸ばせば佐野市ですんで、佐野ラーメンの文化もあると思われ、小山市内にも佐野ラーメンの店が在りますし?

美味しいラーメンの店が育つには、やはりラーメンを良く食べる人達の存在が肝でして、そこら辺を支えているのは県外のラオタと言うよりも、やはり地元民ですんで、昔からラーメンを食べてる地域は、やはりラーメンも強い説。

『最強ラーメン祭2018 in 小山』小山市民のモチベーションが色々おかしい@栃木県
”最強ラーメン祭2018in小山”に来たですし!2018年のオープニングは”最強ラーメン祭”って事でして、開催場所は栃木県の小山市、栃木県の小山市で御座います。2018年の4月7~8日の土日を第一陣とし、一週間おきに店舗が入れ替わり、最後の...

そもそもラオタの場合は、同じ店に通うと言うよりは、より多くのラーメンを求めて行動する派もいる為、逆に同じ店に何度も通うのは、効率が悪い説まであったりするので。

美味しい店をリピートしたら効率悪いとか、なんかイマイチ理解出来ない領域に思うでしょうが、そのくらいラーメン屋さんは多いので、食べる側も徹底的かつストイックに行動しないと、全国の有名店を全て食べるのは不可能だぞと。

って事で、まあ栃木県まで行くモチベーションがあるかどうかは、人それぞれだと思うけれども、この『YOKOKURA STOREHOUSE』の存在を知らないのも勿体ないので、何処ぞのタイミングで食べに行ってみて下さい。

『YOKOKURA STOREHOUSE』営業時間

栃木県小山市横倉596-76

営業時間 11:00~14:30 18:00~20:00

定休日 木曜日

『ヨコスト』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました