毎月1日は”大和家の日”ですよ!
と、言う訳で物価高騰でインフレが進むジャパンですけれども、あえて言おう!
「大和家の日はワンチャンあると!」
あの『大和家 淵野辺店』の方も、すっかり値上がりした感じでして、もはやチェーン店ならではのスケールメリット的な、値段の安さを1mmも感じない昨今ですけれども、毎月1日は”ラーメン1杯550円”ですんで、どうにかこうにか?
『大和家 淵野辺店』のメニュー
って事で、メニューの方は大体こんな感じで。
この『大和家 淵野辺店』も、とっくの昔に液晶画面のタッチパネル方式になった為、メニュー写真も大体な感じでお願いしたいと思います。
ちなみに『大和家 淵野辺店』も、各種の限定ラーメンを頑張っているけれども、その多くは千円以上、なんなら1200円とか余裕でかまして来るので、すっかり食べなくなったぞと。
なんか最近は”ラーメン1杯千円”が許される時代になっているけれども、そこはラーメンによりけりですからね?
それなりの味とかボリュームがあれば、まあ千円でも許容しなくも無いってのが、一般的な消費者の目線ですんで、ラーメンだったらなんでも無条件で千円払う時代になった訳ではないと、声を大にして言いたいと思います。
ま、値段に関しては店側の自由ですんで、自分が作るラーメンに千円以上の価値があると思うなら、ドンドンドンドン値上げしたら良いじゃない。
勿論、食べる側は他の店や、他の食べ物と比べるので、それで客が来なくなったとしたら、そのラーメンにはその程度の価値しかなかったって事ですけれども。