『横浜家系ラーメン町田商店 東根店』が人気らしいので食べてみた

ラーメン&つけ麺
スポンサーリンク

『ラーメン大盛り』1000円

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……当たり前ですけれども、ラーメン自体は何処で食べても同じ雰囲気かもでして、そこはチェーン店ですかね~

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り2

ま、味の方も理論上は同じですんで、まあ『町田商店』の味だとは思うけれども。

いや、稀に「◯◯の町田商店は旨い!」とか力説する人が居るけれども、材料は全部同じはずですんで、調理ミスで不味くなる事こそあるかもですが、美味しくなる事は絶対にないぞ~って。

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り3

逆に言うと、そもそも『町田商店』みたいなセントラルキッチンと言うか、工場スープの場合は100%の美味しさよりも、80点の及第点を狙ったラーメンですんで、ゆえにどの店で食べても、そこそこの味になる説で御座います。

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り4

まあ、しかし。

お腹が空いていたので大盛りにしたけれども、別に大盛りで無くても(略

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り5

だが、しかし!

上記みたいな理由から、なんで山形県で『町田商店』が大人気なのかは、1mmも納得出来ない訳ですが、やはり食べてみない事には答えは出ないので、せっかくの機会だから食べてみようかなと。

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り6

いや、こういう半強制イベントでない限り、筆者が地方で『町田商店』を食べる確率はゼロですからね~

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り7

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り9

「普通に町田商店ですと!」

うん。

知ってた。

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り10

知ってて食べているのでノーダメージですけれども、なんだか無性に虚しいのは何故でしょうか?

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』ラーメン大盛り11

ご馳走様でした!

『ラーメン大盛り』総評

山形県東根市『横浜家系ラーメン 町田商店 東根店』卓上調味料2

と、言う訳で食べてみるまでもないかもですが、やはり食べずに知った気でいるのも間違いですんで、とりあえず無駄なカロリーと思いながら食べたけれども、やっぱ『町田商店』は『町田商店』でして、それ以上でも以下でも無かった説。

もっとも、店内も広いしBOX席も多いし、お子様向けサービスとかやってるっぽい雰囲気ですんで、そこら辺は他の『町田商店』と違うかもですね~

ま、こういう味のラーメン(家系ラーメンの味ではないラーメン)ってのは、逆に地方の人達には新鮮かもですんで、そういう意味で人気なのかなと。

酒田みなと市場『小松鮪専門店』頭定食1300円のデカ盛り感よ@山形県酒田市
圧倒的に初志貫徹!と、言う訳で山形県の酒田市にある”酒田みなと市場”ら辺まで『頭定食』なるものを食べに行ってみた訳ですが、見事に売り切れていたパターンですので、あえて言おう!「まだだ!まだ終わらんよと!」諦めたら試合終了ですからね?みたいな...

うん。

まあ、美味しい不味いは人それぞれですんで、この『町田商店』のラーメンが美味しいってのは、別に間違いではないけれども、とりあえず本来の家系ラーメンの味とは全然違うので、そこら辺だけは知っておいて欲しいかなと。

店炊きと工場スープ、どっちが美味しいとかって好みの話ではなく、単純に家系ラーメンの元祖である『吉村家』と比べて、ラーメンとしての味が完全に別物ですからね~

そんな感じの『町田商店 東根店』ですんで、ガチな家系ラーメンが無さそうな東根ら辺の人達は、食べに行ってみたら良いと思います。

『町田商店 東根店』営業時間

山形県東根市さくらんぼ駅前2-13-3

営業時間 11:00~24:00

定休日 無休

『町田商店 東根店』Googleマップで表示

スポンサーリンク