『焼きあご中華そば(塩)』900円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……まあ、お値段900円に抑えているので、丼が小さいのも許容出来るかな~出来ないかな~って雰囲気で御座います。
いや、もう最近はこの手のスープケチケチ丼が流行りに流行って、「もはやコッチが普通なのでは?」説まであるので、まあ別に~って感じになりつつあるかも?
うん。
そこは牛丼200円時代の話と同じで、昔々の激安価格だった牛丼を知らない世代は、今の牛丼の値段も普通かもでして、昔々のラーメンの丼を知らない人は、今のこういう小洒落た小さい丼も、そういう店が増えて来たなら普通サイズだぞと。
って事で、どうでしょうかね~
あまりアゴ出汁的な”トビウオ”系のラーメン、相模原市には無い気もするので、そこら辺の意味も含めて『焼きあご中華そば(塩)』を食べてみる訳ですが。

一応は書いておきますと、アゴ出汁的なラーメンは、南林間駅ら辺に『焼あご煮干しらぁめん とびうお』があるので、ラーメン好きなら食べた事はあるかなと。
うん。
どこら辺までがラーメン好きで、どこら辺からラオタなのかは線引がムズカシイけれども、少なくともラーメン好きを名乗るならば、色々なラーメンを食べておかなきゃですからね~
いや、そこは自分が大好きなラーメンばかり食べてる人も、それはそれでラーメン大好きな人だろって話かもですが、じゃあ映画好きを自負するのに、今まで映画は5本しか観た事ないとかってなったら、もう永遠に話は平行線ですんで、そういう”自分の中で一番”ってのを絶対に譲らない人とは、そもそもラーメンや映画の話をしないのが吉で御座います。
好きとかマニアの線引は確かにないけれども、5の中から選んだ好きか、500の中から選んだ好きかでは、当然ながらレベルが変わって来るので、お気持ちだけで自分の推しを押し付けるのは、如何なモノかな~って。
みたいな話が『町田商店』の話に100%当てはまるパターンでして、そもそも『町田商店』が家系ラーメンで一番好きって言う人、どんだけ他の家系ラーメンを食べてるんですかって事で、全ては決まってしまうと思いますね~
ま、もしも『吉村家』も含めて店炊きの家系ラーメン、20軒以上食べて来た上で、それでも『町田商店』が一番美味しいって言うのなら、それはそれで個人の意見のひとつとして認めるけれども、『町田商店』とか『壱角家』みたいな資本系しか食べてないのに、何が何でも『町田商店』が家系ラーメンで一番美味しいって言い張る人がいるから(略
勿論、そこは家系ラーメンって括りにしないで、ラーメンの中で『町田商店』が一番美味しいとか、一番好きって事ならば、それはそれで個人の嗜好、味の好みの問題ですんで、どうぞご自由にって話で、平和に終わるけれども。
それを、すでに家系ラーメンの形は『吉村家』と言う元祖が、しっかりハッキリ定義付けをして、ラーメンとしての形が決まっていて、しっかりジャンルが成立された家系ラーメンって土俵の中に、まったく家系ラーメンじゃない(略
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「ワンチャンくらいはあるかも知れんと!」
うん。
これまたラーメンですんで、他店と比べてどうのこうのは野暮かもですが、やはり”アゴ出汁”ってジャンルで言うたら、やっぱ『焼あご煮干しらぁめん とびうお』と比べられちゃうので、どうだかな~ってのが正直な感想で御座います。
逆に言うたら、『焼あご煮干しらぁめん とびうお』で食べた事がない人でしたら、この『中華そば はぎや』もワンチャンくらいあると思うので、とりあえずは1回くらい食べてみたら良いじゃない。
ご馳走様でした!
『焼きあご中華そば(塩)』総評
と、言う訳で他店と比べないって前提で評価したら、この『中華そば はぎや』は……まあ、普通?
普通って書いたら失礼かもですが、まあ普通に美味しければ、普通の一般人は納得して美味しく食べれると思うので、これはこれで良いと思います。
うん。
なんか上から目線で偉そうに書いているけれども、そこはやはり経験値の差は否めないし、ラーメンに対する情熱と言うかパッションも普通の人とは違うので、へりくだって下から目線で美味しいを連呼する人ではないですし、いつもこんなもんだと思いますよ?
いや、本当にラーメン界隈の”杯数マウント”は如何なモノかとも思うし、”年間千杯食べるマニア”とか看板掲げていても、それは瞬間風速みたいな話でして、ある意味ではネームバリューを盛ってるだけ説。

勿論、食べた分だけ経験値にはなるので、年間千杯も千杯分の経験値ですけれども、そのペースで食べ続けてると確実に病気で引退する事になるので、むしろ瞬間風速みたいな一瞬の話ではなく、何十年も食べ続けられるイイ感じのペースで、長い期間ラーメンを食べ続ける人の方が、多分にスキルとしては上だと思いますね~
ラーメンってトレンドがあるので、たった1年の千杯では全てを語る事は出来ない説でして、何十年とあるラーメンの歴史の中の1年だけを切り取って、ドヤ顔するのはチョット違う予感。
って事で、とりあえず相模大野勢的には、新店となる『中華そば はぎや』ですんで、とりあえず自分の好みに合うかって意味でも、1回くらいは食べに行ってみて下さい。
『中華そば はぎや』営業時間
神奈川県相模原市南区相模大野6-18-11
営業時間 11:30~14:45 17:00~22:45
土日祝日 11:00~14:45 17:00~22:45
定休日 水曜日