【実食レビュー】2018『大つけ麺博』第3陣も盛り上がってたので御報告@新宿【ラーメン】

【実食レビュー】2018『大つけ麺博』第3陣も盛り上がってたので御報告@新宿【ラーメン】

いよいよ第3陣に突入!

そんな感じで新宿の大久保公園で開催中の”大つけ麺博”もいよいよ3週目、第3陣になりました。

え~、今回も全国から選出された熱いラーメン&つけ麺の店が9店舗って感じでして、とりあえず何処から食べるか小一時間は悩む可能性……あると思います。

ま、そこら辺は公式サイトを見るとかパンフレットを眺めて、自分の好みの一杯を考えてみたらいいじゃない。

『大つけ麺博』10周年特別企画「ラーメン日本一決定戦!!」

新宿歌舞伎町 大久保公園

大久保公園Googleマップで表示

開催期間 10月4日(木)~10月31日(水)

11:00~21:00(店舗入れ替え日は15時まで)

『大つけ麺博』公式サイト

そして!

今年の大つけ麺博は”10周年特別企画 ラーメン日本一決定戦”と言う事でして、ネットを賑わせたあの事件があったり無かったりします。

まあ、すでに”失格”と言う処分は下されている訳ですが噂によると毎週、各陣が始まる最初のミーティングに謝罪の為に来ているとの事でして、本当かどうか確かめにチョイと早めに会場入りしてみました。

結果、こんな感じで。

まだコメントをする時期ではないと思うので、筆者の方も特に書く事はありませんが、毎週謝罪に来ているってのは事実であった事を確認した次第です。

その後、ミーティングの方は各種の注意事項などなど、色々と説明されていた事も報告しておきましょう。

『新旬屋本店』(山形県)

すっかりお馴染みの『新旬屋本店』でして、今年も”さくらんぼ鶏”を使ったラーメン、『さくらんぼ鶏 金のつけ鶏中華』で勝負です。

今年は原点に帰ると言うか本店の味をそのまま再現する事にチカラを入れている様でして、そのスープの完成度が気になる筆者で御座います。

ま、そこら辺はスープの色合いを見て頂ければ、その美味しさもお察しな訳ですが、つけ麺にしては珍しい鶏の清湯スープながらも、旨味の強い、芯のあるスープに仕上げて来ました。

麺はチョイチョイ変更していますが、基本的にスープは同じ感じでして、その完成度の高さには定評があります。

合わせる麺は地元の山形県産小麦”ゆきちから”を使った超多加水平打ち麺でして、喉越しとスープの運びを両立させた感じでしょうか?

ちなみに初日、かなり出来の良いスープだったと思われ、味見した店主も満足そうな感じでしたし、実際に食べた感じ去年よりも美味しかったので、今年の『新旬屋本店』はひと味違う可能性……あると思います。

やはり大つけ麺博ですから、つけ麺勢には頑張って貰わないとですし『新旬屋本店』には超期待しています。

信州鶏白湯『気むずかし家』(長野県)

え~、今年の大つけ麺博は”日本一決定戦”ってテーマですので、実は何気に去年よりも色々とラーメンが美味しくなっている可能性……あると思います。

何を根拠に去年よりも美味しいのかって話ですので、あえて言おう!

「今年はどの店も社長自らラーメン作ってると!」

日本一決定戦あるあるですが、わりと普段のラーメンイベントは最初に顔を出すくらいの人達も、日本一を決めるとなると自ら厨房に立たずには居られないって説がありまして、そう言った意味でも店本来の味が今年は堪能出来るのです。

と、言う訳で今年はいつもよりモチベーションも高い感じの『気むずかし家』でして、オープニングセレモニーで「12位を狙っています!」と言ってた割には、朝イチ自ら麺揚げしてる塚田氏で御座います。

気になるラーメンの方ですが超濃厚な鶏白湯に節系を加えたWスープでして、かなりヘヴィーな一杯になっております。

わりと節系ってなんとなく加えると言うか、足りないモノを補うとか、香りをマスキングするみたいな面もあるのですが、この『信州鶏白湯ラーメン』に関しては、鶏白湯100%で十分に足りている所に節系の旨味を加えた感じでして、旨味の足し算、ほぼほぼ120%の旨さを引き出していると思います。

さらに!

自社農園”ボンドファーム”で栽培された小麦粉を使うコダワリでして、何気に麺が秀逸なのもアピールしておくべきでしょうか?

18日ユメカオリ石臼挽き限定350食、19日シラネ石臼挽き限定350食、20&21日夢絆H 信州麦&北海道麦、22日ユメチカラ石臼挽き限定350食、23日ハナマンテン石臼挽き350食、24日ユメセイキ石臼挽き350食って感じです。

(無くなり次第、夢絆に変わります)

って事でして、この”ユメカオリ”を使った麺のチカラ強さ……キテるんじゃなかろうか?

通常、この濃度のスープであれば中太麺を合わせるところですが、あえての中細ストレートって事でして、今回は麺の美味しさにも注目して欲しいと思います。

『手打焔』(栃木県)

「ラーメンイベントで朝から晩まで麺を打つ」と言う偉業を成し遂げた『手打焔』でして、今年もやってくれるんでしょうか?

みたいな期待しか無かったので食べる1択だったのですが、今年も会場内で麺を全て手打ちする勢いでして、今年もやってくれました。

『まぜそばつけめん』(KANRYOver)って事でして、”まぜそば”的な”つけ麺”らしいです。

え~、マニュアルによりますと「まずは混ぜずに麺を容器のつけ汁につけて食べ、その後は麺の下にあるタレを麺と混ぜて食べ、さらに混ぜた麺をつけ汁につけて食べる」みたいな三段活用なスタイルとの事。

ちなみに”つけ汁”の方は近江軍鶏、近江鶏、名古屋コーチンの鶏油と”カネシ醤油”のソリッドなモノでして、どっぷり浸けると塩っぱいくらいの醤油感があります。

多分、ここに生玉子とか入れたら最高な気がする筆者でして、この”鶏油&カネシ醤油”のポテンシャルを見せつけられた気がしますな。

(生玉子は50円でトッピング可)

ま、なんだかんだ言ってもやはり一番の魅力は”手打ち麺”ですので、全てはそこに着地するとは思いますが。

そんな感じで『手打焔』は注目でして、行列も長めかもですが、並ぶ価値ある一杯だった事を報告しておきます。

『らーめん小僧』(大阪府)

何気に第3陣は大阪勢が熱い感じでして、地元の有名店『らーめん小僧』も要チェックでしょうか?

『トリプルチャーシュー豚骨らーめん』との事でして、肉ガッツリを得意とする『らーめん小僧』らしいメニューなのですが、あえて言おう!

「チャーシューにも規定量があると!」

え~、大つけ麺博は過去にチャーシュー麺博になりかけた過去が有りまして、それ以降に出来たレギュレーションにより、ラーメン1杯当たりの肉量は定められています。

つまり!

『トリプルチャーシュー豚骨らーめん』みたいなチャーシュー推しなラーメンは基本的に不利でして、これは明らかに作戦ミスかと思われます。

だが、しかし!

スープの方は非常に上質、かつ濃度をしっかり上げて来ているので、ここはひとまず麺とスープでワンチャンどうでしょう?

麺の方は長浜ラーメンを意識した細麺ですがスープとの相性も良いので、チャーシューの事は無かった事にして、麺とスープに集中すると幸せになれると思います。

『らーめんstyle JUNK STORY』(大阪府)

同じく大阪勢って事でして、コチラの『~地鶏とハマグリの極上出汁~煌めきの塩そば』を食べてみました。

今年はなんとなく例年に比べて会場に女子が多い感じでして、特に貝出汁系は注目されてる気がしないでもないです。

と、言う訳で会場のニーズにピタリとハマった『~地鶏とハマグリの極上出汁~煌めきの塩そば』でして、なかなか良い感じの行列を形成していましたね。

スープの方は地鶏とハマグリをメインに、昆布、煮干、ホタテ、海老って事ですが、やはり地鶏とハマグリの風味が強いですかね?

しいて言うならハマグリ感がちょい強めですので、ちょうど「鶏とハマグリ、どっちだよ!」みたいなゾーンにあって、筆者的にはモヤっとした部分もありましたが、スープ的にはイケてると思います。

また、さりげなく麺の方もコダワリを魅せていまして、エッジの効いたストレート麺が美味しいですね!

ご馳走さまでした!

『大つけ麺博』第3陣 総評

今回も5杯しか食べれず、まだまだ食べ足りないって気持ちはあるのですが、やはり常人はここらが限界かなと。

それ言ったら毎回9杯食べる事になっちゃうし、それはそれで無理ゲーですので、やはり『大つけ麺博』は何処を食べるかで明暗が分かれる可能性……あると思います。

せっかくの機会ですので普段は行く事がない遠方の店を優先するとして、あとは自分の好みとか並び時間を考えて、最終的に2~3杯に絞る感じでしょうか?

とは言え、ぶっちゃけ大つけ麺博に出場出来る店はどこも美味しい人気店ですので、あまり考えずにフィーリングで決めちゃうのも正解だと思うし、その方が新しい発見もあるかなと。

ま、記事中にも書いていますが今年は日本一決定戦ですので、社長と言うか店主が厨房に立つ店がいつもより多いので、会場全体のレベルが例年になく高いのは間違いなく、「第4陣に行けばいいか?」みたいなのは甘い……甘過ぎると言わざるを得ません。

ここら辺、それぞれの仕事とか事情とかモチベーションで決まる事なので、筆者としては御自由にとは思うのですが、やはり食べ損なってしまうと後悔しか残らないので、そこは積極的に食べに行く方向で良いじゃない。

そんな感じで雨が降ったり寒い日もありますが、会場には屋根もあるしストーブもあるので、迷わず行けよ大つけ麺博って事でFAだと思います。

終わり。

新宿区カテゴリの最新記事