【頂上ラーメン爆うま!!】蒙古タンメン中本のコラボを食べに行ってみた@東京ラーメンショー2018
『東京ラーメンショー2018』第2幕!
それとなく第1幕は予定が合わなかったのですが、第2幕はスケジュールが合ったので初日に行ってみた次第です。
ちなみに『東京ラーメンショー2018』の開場は”駒沢オリンピック公園中央広場”で、10月31日(水)~11月4日(日)の10:00~21:00(最終日は18時まで)となっております。
朝8時前からすでに各店舗は準備の方に取り掛かっておりまして、ぞろぞろとスタッフも集まって来る感じでしょうか?
ちなみに注目は”蒙古タンメン中本 ✕ 博多一風堂”のコラボでして、朝イチから誠フードサービス代表取締役の白根誠氏も自ら味見をしていました。
その後、軽い開会式が行われ、店主達も気合いが入った所で10時のオープンとなります。
まずはドコモの”d払い”を登録せよ!
詳しい事は『東京ラーメンショー2018』の公式サイトを見て頂くとして、何はともあれ超お得なので利用しない手はないので、あえて言おう!
「絶対に”d払い”が得であると!」
会場に行く前に家でじっくりと”d払い”のアプリをスマホにインストールして、『東京ラーメンショー2018』のチケット売り場にある”d払い専用チケット売り場”で当日券(1枚850円)を買いましょう。
すると、上限5000円までですが、後日ポイントで戻って来るそうです。
つまり「実質、5000円まで無料!」みたいなもんでして、この制度を利用しない手はないです。
まあ、500円くらいなら別にって話ですが、アプリをインストールして登録するだけで5000円までポイントで戻ってくるなら、実質ラーメン5杯まで無料みたいなもんですので、スマホを持っているなら使うべきかなと。
そして!
次に『東京ラーメンショー2018』の無料ガイドブックを入手して、挟まっているチラシのQRコードを読み込んで、クジを引いてみたらいいじゃない。
とにかく第1幕、第2幕それぞれ18店舗づつ出店しているので、どのラーメンを食べるか悩むと思うので、この無料ガイドブックは重宝すると思います。
もっとも、時間に余裕があるならじっくりと会場を歩いてみて、自分の目で確かめてみるのも一興かと存じます。
トッピングとかもあるのですが、そういうのは各店舗に貼ってあるPOPを見ないと分からないので、そこら辺を並ぶ前にチェックするのも重要ですね!
(実食レビューに続く!)