『自由軒』”しいたけラーメン”の椎茸ヂカラは世界一ィィィイイイイ@相模原
『自由軒』@相模原の西門ら辺
神奈川県相模原市中央区相模原5-11-3
営業時間 11:30~15:00 18:30~22:00
(営業時間はあくまでも目安です)
不定休
チャーハンだけじゃないですよ!
相模原の『自由軒』と言えば横浜『自由軒』の正式な暖簾分け、中の人も横浜の方でバリバリにやっていた兄弟ですので、まさに横浜『自由軒』の味がそのまま相模原にやって来た感じでして、瞬く間に相模原でも指折りの人気店になりました。
だが、しかし!
やはり『自由軒』だとチャーハンが美味しいイメージが先行していて、あまり他のメニューを食べない人が少なくないので、あえて言おう!
「らーめん・餃子推しですからと!」
と、言う訳であらためて『自由軒』のラーメンの美味しさを布教する為に、チャーハン以外のメニューを食べる為に行って来ました。
ま、基本的には行列な感じの『自由軒』ですし、営業時間も微妙に自由ですのでアレなんですが、まあ近隣にはそれなり魅力的な飲食店があるので、第2候補の店とかを視野に入れつつ、行ってみたら良いと思います!
『半カレーライス』300円
と、言う訳でまずはこんな感じで。
いや、今回はラーメン的な何かがメインですので、なんなら『しいたけラーメン』だけでも良かったのですが、恐らく「自由軒の半カレーってどんなボリュームなんだろう?」みたいな疑問を持つ人が少なくないと思うので、久し振りに『半カレーライス』を食べてみる事にしました。
勿論、料理が全て揃ってから写真を撮るのが正解なのですが、何せ厨房も忙しいので同時って訳にも行かないし、外も結構並んでいるのでココはスピード優先が正解!
ほほう。
昨今では珍しい感じのジャガイモですが、いかにも『自由軒』っぽくて良いと思います。
カレー自体は馴染みのある感じでして、スパイスから作っている事は無さそうですが、そもそもが中華料理屋さんのカレーにそこまで求めていないので、むしろ「半カレーとは?」みたいなボリューム感と300円と言うコスパを喜ぶべきでしょうか?
ちなみに豚肉的な何かは結構、ゴロゴロと入っていて、普通にカレーとして美味しいと思います。
と、言う訳で胃袋的に余裕がると言うか、自信があるなら麺類に『半カレーライス』は有りではなかろうか?
(半カレー単品の注文は出来ません!)