【サラダ無料】『ステーキ屋 松』で”松ステーキ”1000円を食す!@武蔵野市
『ステーキ屋 松』三鷹店
東京都武蔵野市中町1-8
営業時間 11:00~21:30
定休日 無休
『ステーキ屋 松』に行ってみたか?
あの牛丼的な『松屋』がオープンした「いつもの食事にステーキを」みたいなコンセプトの『ステーキ屋 松』ですが、あえて言おう!
「今ん所、三鷹にしかないと!」
え~……マジか?
ちょっと遠いんでわざわざ行くのが面倒みたいなモチベーションでして、町田とか八王子くらいならワンチャンですけどもって勢いだったので、とりあえずスルーしていました。
いや、チェーン店だったらそのうち町田辺りに出来そうですし?
そんなに頑張って遠くまで遠征しなくても、向こうからやって来た時に食べればいいじゃない。
と、思っていたのですがココ最近のPVと言うか視聴率と言うか、早い話が当サイトの広告収入的な何かがマジで本気にヤヴァイヤヴァイ感じですので、ここはひとまず気分が乗るとか乗らないとかではなく、「チェーン店とか嫌いだからな~」みたいな個人の主義をも超越し、何はともあれマネーの為に「人々が読みたいであろう記事」(Google先生の統計による)を優先してみた次第です。
そして!
「なんで三鷹やねん……」
みたいな答えも、あえて言おう!
多分、ここが『松屋』もとい”松屋フーズホールディングス”の本社的な何かな可能性……あると思います。
(特に調べてないので謎ですがw)
ゆえに三鷹駅の北口ら辺には”松屋フーズホールディングス”で堅められていると言うか、新しい業態の店がチョイチョイあるのかなと。
そして!
テレビとかで紹介されてた頃はメッチャ行列だったのですが、今は平日なら開店15分前に行けば余裕な感じでして、そろそろ食べに行っても良いタイミングではなかろうか?
ちなみに『ステーキ屋 松』は食券を買ってから並ぶシステムでして、どこぞの人気ラーメン店みたいなシステムですので覚えておきましょう。
さらに、そして!
『ステーキ屋 松』最大の売りはステーキと言うよりは、このサラダバー&スープバー付きなのが人気なのかなと。
ま、言うてもポテトサラダとコーン、葉っぱ的な何かですので、筆者的にはそうでもないんですけども。
店内のレイアウトと言うかカウンターとかの雰囲気は、どことなく『いきなり!ステーキ』っぽさが無くも無いのですが、まあ利便性を突き詰めると、こういう配置になるのかな?
ちなみに『ステーキ屋 松』は”紙エプロン”的なのを着用するのが義務付けられてられていると言うか、肉が運ばれてくる前にめっちゃ言われるので、サラダとかスープを揃えたなら紙エプロンをして待っていたらいいじゃない。