『お好み焼 吉』【閉店】
東京都町田市原町田4丁目4-2
営業時間 11:30~22:00
定休日 月曜日
『お好み焼き 吉』Googleマップで表示
町田で”お好み焼き”を欲したなら『お好み焼 吉』一択である!

え?
っていうか、逆に町田に住んでて『お好み焼 吉』に行った事ない人とか、いるんですかね?

ってくらいの勢いで、地元に溶け込んでいるのが『お好み焼 吉』で御座います。

ですので、とりあえず町田市民なら一度は行ってみて欲しいので、なんとなく紹介してみる方向でどうでしょうか?
『豚玉』570円

「お好み焼きは豚玉に始まり豚玉に終わる」
筆者も何気に多くの店でお好み焼きを食べて来た訳ですが、基本的に必ず食べるのが”豚玉”でしょうか?

勿論、家で作る時も豚玉しか作らないですし、基本にして王道、まさに”お好み焼きの頂点”にあると思っています。

ですので、どんだけ『吉玉』(700円)が気になっても、ブレない男(44歳独身)でありたいと思います。

ちなみに『お好み焼 吉』では自分で焼く事も出来ますが、筆者のオススメは”店のお姉さんに焼いてもらう”って感じです。

無論、自宅に極厚特注鉄板を常備し、地ソースを取り寄せ、マヨネーズも2種類使い分ける筆者にとって、お好み焼きを焼くのは造作もない事ですが、本当に『お好み焼 吉』の味を知るなら、焼いてもらうのが正解かと存じます。

ちなみに筆者的には「お好み焼きで箸を使うのはド素人!」みたいな意識はありませんが、慣れて来るとコテ(テコ)で食べてるのも難しくはないので、練習してみたら良いと思います。
『黒焼きそば』680円

あまりB級グルメって奴に踊らされたくない筆者ですが、なんとなく”東村山”な部分に惹かれてオーダーしてみました。

まあ、なんか”黒焼きそば専用ソース”みたいなのが売られているので、ぶっちゃけ自分の家で作れるだろ感はありますが、ソースを買うだけのメニューなのか確かめる為に食べてみました。

結果、予想通りの”イカスミ”でして、筆者的には意外性もスペシャル感もありませんが、まあ普通に”焼きそば”として美味しいので、ディスる要素はありません。

具材にもイカが入っていて、なかなかボリューム感もあるので、ビールがススム君で御座います。

特にこれを食べに来るほどの魅力があるかと言われると微妙ですが、個人的にはイカスミとか大好きなので有りだと思います。

って感じなので、一回くらいは食べてみた方が良いんじゃないでしょうか?
『お好み焼き 吉』 総評

大阪には半年くらい通ったので、流石に『お好み焼 吉』のお好み焼きを絶賛する訳には参りませんが、店のお姉さんとか雰囲気とか全部を含めて、やはり町田の名店だと思った次第です。
お好み焼き自体は、昨今のチャラい”フワフワ系”ではないので、あまり女子層にはウケないかもですが、そこも含めての『お好み焼 吉』ですので、これで良いと思います。

結果、勧めているのかディスってるのか微妙な感じですが、個人的には好きな店なので、過度な期待を抱かずに訪れると良いかなと締めくくっておきましょう。


