『スパゲッティーのパンチョ』相模原店は大盛別料金かつ量が少ない件
『スパゲッティーのパンチョ』相模原店
神奈川県相模原市南区鵜野森1-13-5
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
『パンチョ』相模原店オープン!
はい、と言う訳で全相模原市民がワクテカして待っていた日がやって来ました!
あの『スパゲッティーのパンチョ』が相模原に初上陸で御座います。
ま、都内の方とか良く行く人は『スパゲッティーのパンチョ』の事は良く知っていると思うのですが、一応は記事的な何かとして補足しておくと、ナポリタンとミートソースに特化したスパゲッティー専門店でして、デカ盛りの”ナポリタン星人”があったり、中盛り(400g)も大盛り(600g)も同一料金みたいな神システムが人気の店でして、いわゆる”ロメスパ”的な何かの頂点と言っても過言ではない店なのです。
と、言う訳で本日もオープン前から並んでいる感じでして、早くも『スパゲッティーのパンチョ』の人気の高さが伺えますな!
元々はラーメン屋があった場所ですので、16号線の鵜野森交差点のちょっと手前って感じで、駐車場もそれなりの台数が駐められます。
店内、テーブル席とカウンター席が有り、それなり広くて席数もある感じでして『スパゲッティーのパンチョ』としては大きい方じゃなかろうか?
そして!
本当はタッチパネルで注文するらしいのですが、この日はサーバーが不調との事で普通に口頭で注文する感じなのですが、あえて言おう!
「大盛り……別料金だと!!!」
はい、終了!
もう完全に終わりましたね。
なんで相模原店だけ大盛り別料金な訳?
もしかして相模原市民をバカにしてます?
そもそもが。
「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」みたいなコンセプトを掲げて、大盛りまで同一料金のガッツリ系ロメスパで売ってるのに、大盛り別料金とか意味不明。
しかも!
言うほどナポリタン系メニューは少なく、替わりに「パンチョの洋定食」みたいな路線や、セットドリンクバーやサラダバーを売りこんで来るとかクソ・オブ・クソでして、筆者の中で硬派な『スパゲッティーのパンチョ』のイメージはすっかり崩壊しましたね。
っていうか、もしかして相模原店ってただのファミレスなんですか?
だったら看板にそう書いておいて欲しいんですけれども?
紛らわしいので。