鰻屋さんに行ってみた
ここ最近、めちゃめちゃ不安な事があってメチャメチャ体調が悪いので、それとなく『とちの木』に行ってみました。
まあ、『とちの木』は淵野辺でも結構古くから続いている店でして、いつか行こうと思っているうちにウナギの値段がメッチャ上がって、結果として行けずじまいな今ですが、あえて言おう!
「ウナギを食べなきゃいけないルールはないと!」
ラーメン屋に行ってチャーハンしか食べないパターンがある様に、鰻屋さんに行ってもウナギをスルーしたっていいじゃない。
だってヒューマンだもの。
『瓶ビール』600円?
ま、まずはビールでノンビリ構えて、何を食べるかじっくり考えるのもオツかと思うのですが、どうでしょう?
ちなみにアテは”お通し”的なウナギの”骨せんべい”で御座います。
ん?
味は塩とカレーの2種類ですかね?
揚げてるとは言えスナック菓子よかカロリーは低いでしょうし、カルシウムも摂れちゃうし、むしろビールに超合う美味しさですので、コレは有りだと思います。
『アジフライ』500円
と、言う訳で一品目はコチラの『アジフライ』で御座います。
「鰻屋関係ないやんけー!」みたいな反応はあると思いますが、逆に鰻屋でウナギにばかり捕らわれているのは、それはそれで鰻屋で一杯やる愉しみが分かってない可能性……あると思います。
ま、本当は漬け物とかでスタートするのがセオリーですが、そういう形に捕らわれないフリースタイルとしてなら『アジフライ』は美味しいので良いかなと。
『うなぎ肝焼』400円
こんな感じで、どうでしょう?
ノー・ウナギみたいなフェイントをかけてからの『うなぎ肝焼』で御座います。
ま、コレは先人の知恵と言うか、体が弱ってる時は肝っぽい何かを食べるのがキモでして、まさに医食同源って奴ですよ。
どのくらいの効果があるかは謎ですが、自分の中では「ウナギの肝は良薬である!」みたいなのが刷り込まれているので、プラシーボ効果も含めて考えるとコスパも抜群でしょうか?
『どぜう柳川』800円
そして本日のメインイベントとなる『どぜう柳川』で御座います。
「結局、鰻は焼かないんか~い!」みたいな御指摘、御感想、罵詈雑言はあると思うのですが、当サイトは月間100万PVを越えるまでは”鰻の白焼き”は食べないと決めているので。
まあ、確かに鰻って日本の文化のひとつだと思うのですが、やはり昨今のウナギを取り巻く環境と言うか、お値段を考えるとウナギが全滅する前に筆者が全滅するのは目に見えているので、あえて言おう!
「鰻が高いなら”どぜう”を食べたらいいじゃないと!」
そもそもが。
確かに江戸っ子言うたら蕎麦と鰻なイメージですが、いかに宵越しの金は持たないと言われる江戸っ子も、そんなに鰻を食べられていた訳ではなく、むしろ”柳川鍋”的な方が庶民的でして、そこら辺も含めて筆者が食べるに相応しい食べ物かと存じます。
いや、確かに昔はウナギも沢山摂れそうなモノですが、やはり江戸時代の生活を語る”落語”を聞いてるイメージでは、当時も鰻はちょいちょい贅沢品だったみたいですよ?
つまり!
真の江戸っ子ならば特別に目出度い事でも無い限りは、コッチを食べるのが正解で御座います。
まあ、筆者は別に江戸っ子じゃないので関係ないんですけどね~
気になる味の方ですが、タレと言うか醤油の割り下っぽので煮る感じですので、そこは普通にソレ系の味ですが、何気にゴボウとか入っていて”どぜう”の臭みを消しているのはナイスで御座います。
もっとも、筆者はコッチ系とか得意なので”どぜう”とか全然普通に平気なんですけども!
ん~……こういう料理で休日の昼間に一杯ってのもオツでして、無くなって欲しくない食文化のひとつと思った次第です。
ご馳走さまでした!
『どぜう柳川』総評
ビール2本とこれだけ食べて2900円だったかな?
結構、コンパクトなスイングを心掛けたとは言え、なかなかリーズナブルじゃないっすか?
なかなかオツな休日の過ごし方かな~と思った次第でして、こういう渋い飲み方も多くの人に経験して欲しいと思った次第です。
あと最後に書くのもあれですが、この『どぜう柳川』は文字通り”どじょう”を使った鍋で御座います。
いや、筆者が町田に引っ越して来た頃って、まだスーパーとかで水槽に”どじょう”が食用で売られてたんですよね~
で、それを何匹か食べずに飼ってた記憶がありますな!
もっとも、今は田んぼに”どじょう”もそんなに沢山居なさそうですし、他の食料が多く流通しているので、食べる機会も減る一方ではありますが。
そんな感じで「鰻も良いけど”どぜう”もね!」って感じですので、是非みなさんも『とちの木』に訪れてみて下さい。
『とちの木』淵野辺【閉店】
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-4-15
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 水曜日
『とちの木』Googleマップで表示