『竹の家』見せて貰おうか!オートボイル式ラーメンの性能とやらを!
『竹の家』(たけのや)@八王子
東京都八王子市中町4-2
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日&第3木曜日
消費税の影響どうでしょう?
やはり10月からの消費税増税で、あれこれ影響がある感じの飲食店界隈ですが、やはり八王子ら辺も微妙に値上げな感じで御座います。
例えば、あの『とんかつ ほし野』も10月からなのかは謎ですが、いつの間にか『とんかつ定食』が600円になってましたし?
やはり500円で頑張っていたメニューは、どこも値上げ待った無しな感じでして、今はもうワンコイン定食は絶滅寸前かな~って。
と、言う令和な時代に昭和バリバリのシステムで営業しているのが、”釜玄オートボイル式ラーメン専門店”の『竹の家』でして、久し振りに行ってみたくなった次第。
そもそもが。
「オートボイル式ラーメンとは、なんぞや?」って感じなのですが、まあラーメンロボットと言うか、麺を入れるカゴみたいなのが一定の時間でグルグル回る感じでして、自動でどんどん麺が茹で上がるぞ~みたいな?
ま、それが果たして効率的なのかどうかって話ですが、まあ現状まったく普及していない時点でお察しでして、ほぼほぼロマン要素だけで現在も稼働中なのは否めません。
そして!
気になるラーメンの”お値段”ですが……特に変わってないのかな?
当サイトの過去記事を漁ってみた所、2017年でラーメンが580円だったので、他のメニューは謎ですが『ラーメン』の値段は今のところ同じみたいですよ?
ちなみに『竹の家』は昔懐かしい食券方式でして、まず店内に入ったら左手のレジで注文し、お金を払うと食券を貰える感じ。
思えば自動券売機は沢山ありますが、この方式って最近では超珍しいかもでして、そこら辺を経験したい人は今すぐ『竹の家』に行ってみて下さい。