小田急相模原『麺処 宥乃』豚骨醤油ラーメンのチャーシューヂカラよ
『麺処 宥乃』国立病院の近く
神奈川県相模原市南区相模台1-21-1
営業時間 11:30~22:00
定休日 不定休
『麺処 宥乃』どうでしょう?
え~、それとなく先週ら辺にオープンした『麺処 宥乃』でして、場所的には小田急相模原駅から国立病院までの直線道路、すなわちサウザンロードら辺にあります。
そして!
相模原に新しく引っ越しして来た人の為に、超大事な事を言っておきたいので、あえて言おう!
「相模原駅と小田急相模原駅は全然違うと!」
JRの方の相模原駅と、小田急線の方の小田急相模原駅(通称オダサガ)では、全然違う場所ですので、絶対に絶対に間違えない様にして下さい。
ちなみに相模原的には市役所とか官公庁者があるJR相模原駅の方が栄えてそうなイメージですが、実は相模原駅周辺って結構ショボくて、さらにグルメ的に言うなら相模原の中心は小田急相模原ですんで覚えておきましょう。
つまり!
相模原駅前に住んでも家賃が高いばかりで美味しいメシ屋も少ないので、JRなら橋本か淵野辺、小田急線なら相模大野に住むのが正解で御座います。
いや……小田急相模原はちょっと人が住むには治安が悪いんで、素人にはオススメ出来ない諸刃の剣。
ま、小田急相模原の美味しい店を知りたいならば、当サイトの検索BOX的なのに”小田急相模原”って入力すると、イイ感じのが出て来ると思うので、そこら辺を漁っておけば間違いないです。
と、言う訳で『麺処 宥乃』のメニューはこんな感じ。
ん~……まあ、ラーメンで900円って相模原だと高い方なんで、どうでしょうか?
みたいな話を昨日もやってた記憶ですけども!
逆に『煮干らーめん』の750円とか『豚骨醤油らーめん』の700円は安いので、お値段が気になる人はそこら辺をチョイスすれば問題ない予感で御座います。
トッピングはこんな感じ。
ワンタンとかもワンチャンですが、醤油とか塩に足すと余裕で1000円超えちゃうんで、初見でオーダーするのはギャンブル感が否めない。
ライスと言うか『ご飯』が100円なのは良心的かな?
見た事ないのでボリューム感は謎ですが、半ライスとは書いてないのでフルサイズを期待したいですね。
ちなみにラーメン屋を探す時に「ライス無料じゃなきゃイヤだ!」って人も居ますが、ぶっちゃけラーメンがイマイチだからライス無料で客を寄せてる説があり、美味しいラーメンを欲したならライスに課金するのは当たり前だと考えるのが正解!