横浜『環2家』美味しい家系ラーメンを食べて来たので御報告
家系ラーメン『環2家』
神奈川県横浜市港南区下永谷3-3-21
営業時間 11:00~22:00
定休日 第3月曜日
圧倒的に家系ラーメン!
まあ、圧倒的言いたいだけなパターンですが、横浜言うたら”崎陽軒のシウマイ”もしくはサンマーメンって感じなものの、今となってはサンマーメンよりも家系ラーメンの方が認知されている予感で御座います。
そして!
世の中にはわりと”家系ラーメン”の事を、横浜家系ラーメンって言う人が居るのですが、あえて言おう!
「それは家系ラーメンに失礼であると!」
家系ラーメンと言えば横浜、川崎家系ラーメンなどの亜種は世に存在しないので、あえて横浜を被せる必要は1㎜も無い訳でして、そこら辺を無視して「横浜って入れた方が客入るんじゃね?」みたいな看板は如何なモノかと存じます。
と、言う訳でそれなり家系ラーメンに熱い男(猫舌)である筆者が、横浜ら辺を攻めると言う事は、コレすなわち家系ラーメンも開拓すると言う事でして、なんだかんだと今更感はありますが『環2家』に行ってみた次第。
ま、この『環2家』周辺はラーメン屋さんも多いので、行こう行こうと思って3年経った感じで御座いまするが、最終的には行ったんだから問題ない!
ちなみに『環2家』は食券を買ってから並ぶスタイルでして、外にコの字に置いてあるベンチに並んで待つスタイルで御座います。
まあ、今はまだまだ外食を自粛している人も少なく無いんで、筆者が行った時もそこまで並んでいる感じでは無かったかもですが、「ラーメン屋における並び方」とか地味に大事な情報なんで、一応は書いておこうかなと。
店内、カウンター席のみの硬派な造りでして、ここら辺も家系ラーメンかなと。
卓上調味料はこんな感じ。
あと大事な事なので布教しておきますが、食券はカウンターの一段高くなってる部分に置きましょう!
ここら辺も地味に大事な情報で御座います。
券売機の方はこんな感じ。
まあ、お値段的には安くはないものの、普通っちゃ普通かな?
トッピングの方もチョイチョイ種類がある感じ?
さらに現金トッピングも多数あるので、かなりカスタマイズする事が可能かと思われますね。