生麦『さつまっこ食堂』で中華そばを食べて来たので御報告
『さつまっこ食堂』
神奈川県横浜市鶴見区生麦3-12-3
営業時間 11:30~22:45
定休日 日曜日
『さつまっこ食堂』ですよ!
元々は『ラーメンショップ さつまっ子』だった感じでして、筆者もそのつもりで行ってみたのですが、あえて言おう!
「今はさつまっこ食堂であると!」
まあ、それはそれでって感じではありますが、やはりラーショ好きとしては自分の中のラーショコレクションに加えたかったな~って気持ちはなくもない。
って事で、メニューはこんな感じになった模様。
うん。
完全に食堂ですね!
とは言え、やはりラーメン的なのも残っているので、ラーメン目的でもワンチャンあるのかな?
ないのかな?
珍しいトコロでは『昔ながらのソース焼きそば』(500円)みたいな、焼きそば系もあるっぽく、もしもラーメンの生麺を茹でてから作ってるのなら食べてみたいかも。
まあ、そこら辺はどちらにせよ次回があったら次回って事で、今日は普通に『さつまっこ食堂』の状況を偵察しておきましょうかね?
とりあえず……完全に軸足を見失ってる感は否めませんが、何がどうなってこうなったのかは謎ですし、外野があれこれ推察しても的ハズレだと思うので、とりあえず現況を報告するのみで御座います。
店内、確かにラーショ感のある内装ですが、調味料とかは完全にラーショを脱却してるかもですな。
券売機の方は、こんな感じ。
ん~……店の推しは確実に『スペシャルラーメン』だと思うのですが、元々は『スペシャル中華そば』だったのが透けて見えているので、そんなラーメンに1000円はチョット勇気が出ない俺がいる。
ってか、地味に味噌推しだし『サンマーめん』に『タンメン』、『さつまっこ風ニュータンタンメン』とか、わりと紛らわしい感じのが並んでいるので警戒は必要かもです。
いや、ラーメン好きなら常識かもですが、あまりラーメンを食べ歩かない人とか、ここら辺はごっちゃにしやすい気がします。
個人的には『炒飯』(500円)はワンチャン食べてみたいかな?
まあ、今回は確実にラーメンを食べる空気感ですので、一応は期待に応えてみましょうか。