『大勝軒』淵野辺ら辺で煮干し的ラーメンを欲した時

『大勝軒』淵野辺ら辺で煮干し的ラーメンを欲した時

それとなく淵野辺の行列店!

淵野辺大勝軒外観1

さして栄えていなさそうな淵野辺駅ら辺ですが、実は行列店も何軒かはある感じでして、グルメ的には侮れない可能性!

と、言う訳で『淵野辺 大勝軒』の定期で御座います。

いや!

店名的には『大勝軒』なのですが、かつては駅の反対側にも兄弟店の『鹿沼台 大勝軒』(閉店)があり、他にも相模原駅の方に『大勝軒』(閉店)があり、さらに千代田ら辺に町中華の『大勝軒』が存在するので、コチラの店は『淵野辺 大勝軒』と呼ぶのが一般的でしょうか?

まあ、今はラーメンの『大勝軒』ってなると、この『淵野辺 大勝軒』だけなので淵野辺って付けなくても良さそうなもんですけれども、そこら辺は名残と言うか歴史って事で御了承下さい。

『淵野辺 大勝軒』のメニューなど

淵野辺大勝軒メニュー

って事で、メニューの方はこんな感じで。

若干、何度か値上げされているので、今となってはそこまで安いって風には見えないかもですが、この『淵野辺 大勝軒』は麺量が多いので、普通盛りで他店の大盛りくらいある事を考えると、そんなに高くはないぞと。

淵野辺大勝軒店内1

ここら辺の話は何度も記事で書いているのですが、やはり新たに淵野辺ら辺に引っ越して来た人達の為に、あえて重複させる必要があるので、そこはしっかり書いておくパターンで御座います。

『らーめん大盛ネギ多め』850円

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……相変わらずイイ感じのビジュアルでして、やはり『淵野辺 大勝軒』のラーメンは安定ですよね~

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し4

ちなみに今日は『チャーシューめん大盛』(1110円)を食べようと思ったのですが、定休日前の夜営業終わりくらいの時間帯だったので、売り切れだったりして?

とは言え、ノーマルのラーメンでも写真通りの”チャーシューヂカラ”ですんで、あえてチャーシューメンを食べなくても問題ない説はあるかもです。

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し2

そして!

大事な事なので何度でも書いておきますが、この『淵野辺 大勝軒』はネギ増し無料ですので、ネギ好きならば「ネギ増しでお願いします!」と言っておいた方が、確実に幸せになれるぞと。

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し3

まあ、しかし。

相変わらず『淵野辺 大勝軒』の大盛りはガチに大盛りかもでして、単純に麺2玉くらいは入っている感じでしょうか?

そう考えると他店と同じくらいの麺量な『らーめん少なめ』は750円ですので、コスパも高いと思うんですよね~

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し5

「いつもと変わらぬ美味しさですと!」

筆者も町田に住んでた頃は、この『淵野辺 大勝軒』に来た事は無かった記憶ですが、相模原に引っ越してからはメチャ通ってるかもでして、もう15年くらいは食べてるんじゃなかろうか?

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し6

特に40歳を過ぎてからは、ますます食べに行く頻度が上がったかもでして、そういう意味でも最近は『淵野辺 大勝軒』がアツイです。

『大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し7

いや、わりと相模原って家系ラーメンとか豚骨みたいなラーメンは多いのですが、こういうシンプルな煮干しテイストは少ないので、近所にあると有り難いんですよね~

ご馳走さまでした!

『らーめん大盛』総評

淵野辺大勝軒卓上調味料

と、言う訳で本日も誠に美味しいラーメンをエンジョイ出来たかもでして、やはり『淵野辺 大勝軒』の存在は有り難いな~って。

ちなみに筆者、基本的に夜はラーメンを控える派ですが、この『淵野辺 大勝軒』はスープも油っぽく無いし、煮干しとか逆に体に良さそうなので、『淵野辺 大勝軒』に関しては特例として夜でも食べちゃう感じで御座います。

いや、別にランチで食べても良いのですが、わりと昼間は並んでいる事が多いので、並ばずに食べれる確率の高い夜に行く事が多いかも?

って事で、何気に淵野辺ら辺でオススメなラーメンと言えば、確実に『淵野辺 大勝軒』は上位に入ると思うので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『大勝軒』(淵野辺大勝軒)

神奈川県相模原市中央区淵野辺2-6-24

営業時間 11:00~20:30くらい

定休日 火曜日&水曜日

『大勝軒』Googleマップで表示

『きじとら』塩二郎?味玉塩ラーメン大盛り700円@淵野辺

相模原カテゴリの最新記事