蕎麦orうどん

スポンサーリンク
蕎麦orうどん

『そば処 東亭(ひがしてい)』冷たい”肉そば”が美味しい件@山形県東根市

圧倒的に”肉そば”ですよ!まあ、コッチの人だと”肉そば”言うてもピンと来ないかもですが、そこら辺は当サイトをしっかり読んでいれば秒で分かると思います。いや、基本的には美味しそうな料理の写真があれば、どうとでもなる記事ですが、個人的にはソコに...
相模原

『つるや×じゅんちゃん食堂』ばかし合い”うどん”とイクラ丼的ランチ@相模原

『つるや』でランチですよ!と、言う訳で平日の昼間に動ける人なら、相模原にも色々な選択肢があるかもでして、今回は『つるや×じゅんちゃん食堂』に行ってみた次第。いや!確かにチョイと前にも行ったので、行き過ぎだろ説は否めませんが、筆者が満足出来る...
蕎麦orうどん

『須坂屋そば(すざかやそば)新潟駅前店』へぎそば(花巻そば)小を食す!

それとなく新潟の旅!と、言う訳で終着駅は山形県の天童市ですが、そこは”青春18きっぷ”で日本海側をぐるりと回る感じでして、2日目は新潟駅ら辺に宿泊する事にしてみた次第。いや~、何気にスキーもスノボもやらないので、新潟県って1回だけしか来た事...
スポンサーリンク
蕎麦orうどん

東京都『小平うどん 小平本店』肉汁うどん400g770円でどうでしょう?

『小平うどん』どうでしょう?と、言う訳で小金井ら辺まで遠征したので、その足で行ってみたかった『小平うどん 小平本店』に行ってみた次第。まあね~行こうと思えばバイクで小一時間の距離感ですが、あっち方面は渋滞するので、あまり行きたくない説。だが...
相模原

毎月1日は『丸亀製麺』釜揚げうどん特盛半額260円を食べるっしょ?@相模原

毎月1日は「釜揚げうどんの日」ですよ!と、言う訳で本日は2022年9月1日、毎月恒例の「釜揚げうどんの日」ですんで、それとなく『丸亀製麺』に行ってみた次第。いや!確かに『丸亀製麺』の半額デーな記事はすでに書いてあるのですが、書いてからそこそ...
相模原

大野台『大村庵』天ざる大盛りのデカ盛り感よ……@相模原

夏も新規開拓ですよ!と、言う訳でわりと暑さもピークが過ぎたと見せておいて、多分に9月もバリバリに暑いパターンですので、あえて言おう!「蕎麦屋も開拓しておくと!」いや、基本的にはラーメンの方が視聴率は良いので、ラーメン優先で記事化していますが...
蕎麦orうどん

『冷たい肉そば 扇屋(おおぎや)』山形名物”冷たい肉そば”どうでしょう?

”冷たい肉そば”ですよ!と、言う訳で今年も山形県の天童市辺りまで、地味に出稼ぎしちゃった感じですが、あえて言おう!「時系列は関係ないと!」いや、その前に長岡ラーメンとか新潟の記事を書きたまえよって話ですけれども、なんなら博多と神戸の記事も沢...
相模原

淵野辺『櫻屋(さくらや)そば店』もり蕎麦を食す!@メニュー写真あり

『櫻屋そば店』ですよ!いつの間にやら淵野辺ら辺にオープンしていた『櫻屋そば店』ですが、あえて言おう!「川崎市からの移転であると!」ってか、なんなら前に遠路はるばる川崎市の麻生区まで行ったレベルでして、地味に記事化済みで御座います。とは言え、...
相模原

『めん処 一ぷく 橋本店』メガ盛り冷やしぶっかけうどん@生ビール190円

『めん処 一ぷく』ですよ!って事で、時はまさに夏真っ盛り、2022年のサマーもイイ感じに調子こいてる時期ですが、あえて言おう!「素麺を食べたいと!」まあ、家で茹でればいいじゃんって話ですけれども、あえて外食で素麺を食べると言う贅沢がしたい気...
蕎麦orうどん

『博多あかちょこべ』ヤカンに入った”ずぼらうどん”とは?@メニュー写真有り

好きです!博多うどん!と、言う訳でまだまだ続く博多ら辺の記事でして、思えば色々と食べて来たな~って。ちなみに今現在は山形に出稼ぎ(別の仕事)に来ているのですが、やはり地方って電車で移動するのもシンドイと言うか、電車が1時間に1本あるかどうか...
相模原

相模原『そば処 名古屋』夏は”冷しきしめん”どうでしょう?

圧倒的に”きしめん”モチベ!と、言う訳で夏真っ盛りな感じの2020年サマーですけれども、あえて言おう!「この暑さでラーメンはシンドイと!」って事で、それとなく2022年も懲りずに冷やしラーメンをプッシュしているのですが、想定の範囲内っちゃ範...
蕎麦orうどん

『名代 花びし うどん類・丼物・チャンポン』丸天うどん食べる@福岡市西中洲

創業1948年ですよ!と、言う訳でまだまだ続く福岡、博多ら辺の記事ですが、あえて言おう!「毎日4食以上食べてっからねと!」家から近ければランチは2食くらいで十分かな~って思えますが、飛行機乗ってホテルに宿泊するとかになると、どうしても欲張っ...
スポンサーリンク