『海鮮丼 日の出 博多デイトス店』日の出スペシャル丼@バナナマ(没
せっかくグルメ特集ですよ! と、言う訳で本日19時から放映される”バナナマンのせっかくグルメ”は丁度、福岡編との事でしてこのタイミングで福岡特集をやるパターンで御座います。 いや、なんだかんだとテレビの影響力が今でも一番強いので、その波に乗るのは常套手段だぞと。 って事で、恐らく番組に出て来る『海鮮丼 日の出』に行ってみた次第ですが、あえて言おう! 福岡市薬院『中華料理 餃子 李(リー)』炒飯定食 […]
せっかくグルメ特集ですよ! と、言う訳で本日19時から放映される”バナナマンのせっかくグルメ”は丁度、福岡編との事でしてこのタイミングで福岡特集をやるパターンで御座います。 いや、なんだかんだとテレビの影響力が今でも一番強いので、その波に乗るのは常套手段だぞと。 って事で、恐らく番組に出て来る『海鮮丼 日の出』に行ってみた次第ですが、あえて言おう! 福岡市薬院『中華料理 餃子 李(リー)』炒飯定食 […]
そうだ沼津に行こう! まあ、沼津に行ったのはそこそこ前なんですけれども、確か広告収入的に盛り上がらなかったので、どうでもいいかな~ってなっちゃったパターンですが、あえて言おう! 「何はともあれ広告を(略 と!」 ん~……個人的には沼津って日帰りで小旅行的にナイスな距離感ですんで、わりとオススメなんだけどな~ 静岡県沼津市『中央亭(ちゅうおうてい)』餃子大10個&ライス的な餃子定食 正直言うと、伊豆 […]
ビッグマッグですと? と、言う訳で府中の方まで遠征したので、それとなく前から気になっていた”大東京総合卸売センター”(府中市場)に行ってみた次第。 いや! 業者でも無いのに市場に行く必要があるのかよって話ですけれども、地味に当サイトは”市場メシ”みたいなのもチカラを入れている感じでして、そこら辺も調査して記事化しているんですよね~ 『中華そば 大河』柳橋中央市場マルナカ食品センターで朝ラーメン@名 […]
『遊喜や』ですよ! そんなこんなで何気に忘れていたと言うか、平日に休みが取れなかった日々ですが、あえて言おう! 「兼業とは違うのだよ!兼業とは!」 やはり専業でやっていると平日のランチタイムにも動けるので、記事の幅も広がるぞと。 って事で、思えば超久しぶりな『遊喜や』のランチで御座います。 『遊喜や』刺身盛り合わせ1200円が最高な件@淵野辺 いや、何せ平日のランチタイムには行けなかったので、いつ […]
それとなく刺身モチベ! と、言う訳で肉を食べたり刺身を食べたりと忙しい感じですが、あえて言おう! 「選択肢がある事の幸せよと!」 さすがに戦時中は食べ物が無かったみたいな話はしませんが、パッと東南アジアら辺に出張で行ったりすると、やはり食の選択肢の少なさは気になるかもでして、なんだかんだと日本は最高かもですね~ 【バンコク】アソークら辺で安くランチ済ますならPIER21【ターミナル21】 ま、筆者 […]
『あやみ屋』ですよ! と、言う訳で沼津ら辺に小旅行的なノリで遠征して、わりとあれこれ食べているものの「え?沼津港で海鮮食べないの?」みたいに思ってる人が多いと思いますが、あえて言おう! 「海鮮は漁港に行けば正解って訳ではないと!」 それなり安い店も有りますが、半分以上は観光客向けのボッタクリ価格ですんで、ぶっちゃけ沼津港で海鮮を食べるのが正解とは言い難いぞと。 勿論、ちゃんと探せば”まあまあリーズ […]
『上宿一丁目』ですよ! 定期的に訪れる圧倒的な刺身モチベ、歳を重ねる度に周期が短くなって来てる気がするのですが? って事で、なんとな~く刺身が食べたいフィーリングになった結果、ジワジワと「美味しいマグロが食べたい!」みたいなモチベーションになったので、久し振りに町田の上宿ら辺にある『昭和食道 上宿一丁目』に行ってみた次第。 いや! 筆者の財布ヂカラですと”美味しいマグロ”、すなわち”本まぐろ”を食 […]
『丼丸』ってどうよ? そう言えば淵野辺ら辺にも『丼丸』(どんまる)があったのを思い出した次第ですが、あえて言おう! 「正式名称は相模丼丸淵野辺店ですと!」 まあ、多分に誰もが”丼丸 淵野辺店”だと思っているし、それで通用するので問題ないとは思いますが。 って事で、それとなくあちこちに点在している『丼丸』でして、地味に持ち帰りチェーン店としては成功しているのかな? 淵野辺店の方も普段はわりと地元の学 […]
親子丼を食べたい時~ 親子丼言うても”鶏&卵”の方ではなく”サーモン&イクラ”なのを食べたい時、淵野辺ら辺ならば『遊喜や』1択な可能性……あると思います! と、言う訳で久し振りに『遊喜や』の親子丼でも持ち帰りで食べてみようかな~って。 いつもだと『海鮮丼(上)』(1000円)を食べてるかもですが、何気に『ねぎとろ丼』(700円)とか『親子丼』(700円)も好きだったりして、今回は予算感を大事にして […]
いよいよ函館最終日! って事で、ちょいちょい続いた函館の記事も、いよいよ最終日となりました! まあ、本場の函館ラーメンを食べた事がないので、人生で1回くらいは食べなきゃって事で訪れた函館ですが、何気にラーメン以外も美味しかった感じでして、出来る事なら毎年訪れたい感じで御座います。 いや、まあ今までは北海道に行くなら札幌派だったのですが、やはり海鮮モノに関しては札幌よりも函館の方が安くて美味しいぞと […]