孤独のグルメ白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレーを食す!

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレーサムネイル 横浜&川崎
横浜&川崎カレー
スポンサーリンク

『キッチン友』のカツカレーですよ!

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真2

と、言う訳で記事的にはコケたものの、そこはしっかり2本撮りしておいたので大丈夫だ、問題ない。

いや、それなり電車を乗り継いて『キッチン友』に行くので、そこは連食するでしょ~

孤独のグルメ『キッチン友(とも)』スペシャル友風焼き@白楽駅
六角橋商店街ですよ!と、言う訳でそろそろ電車で、何処かに行こうかな~って事で、それとなく白楽駅ら辺に行ってみた次第。いや、例年でしたら飛行機で遠くまで遠征する時期ですけれども、もはやそんな金銭的な余裕は1mmも無いので!とは言え、さすがに相...

わりと鉄板な”孤独のグルメ”ネタですが、さすがに百発百中では無いので、ココまでは想定の範囲内で御座います。

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真1

って事で、再び『キッチン友』で御座います。

まあ、なんのかんのと『キッチン友』のカツカレーは食べた事がないので、この機会に食べておこうかなと。

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真6

ラーメン屋さんでしたらラーメン1択、町中華だったらチャーハンを食べておけば間違いないのですが、洋食屋さんの場合はハンバーグとかカツカレーとか、色々な推しメニューがあるので、何回か食べに行かないとなんですよね~

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真7

もっとも、そういう洋食屋さん自体が、今の時代は減る一方ですんで、本当に好きな店には行ける時に行っておけよと。

『キッチン友』のメニュー

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』メニュー写真1

って事で、メニューの方はこんな感じ~

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』メニュー写真2

まあ、当然ながら写真は前のと同じですけれども。

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』メニュー写真3

とりあえず今回『カツカレー』を食べておけば、気になるメニューは制覇した感じかな?

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』メニュー写真4

『ナポリタン』も気になるメニューではあるけれども、1150円は高いです。

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』メニュー写真5

うん。

そこはオブラートにくるまずに、ストレートに高いと言うのが正解ですんで!

2025年 白楽駅『キッチン友(とも)』卓上調味料

いや、洋食メニューもハンバーグとかは、物価高の影響が直撃してるでしょうけれども、何せナポリタンですからね?

『カツカレー』1200円

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなかガッツリと煮込まれている雰囲気でして、美味しそうなビジュアルなんじゃないでしょうかね~

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー2

カレーの方を見てみると、ほとんどの具材はルーに溶け込んでいるので、この『キッチン友』の場合は、やはりノーマルのカレーよりも、カツカレーがオススメで御座います。

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー3

うん。

まあ、デブ的にはどの店でも、基本カツカレー推奨ですけれども。

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー4

いや、でも『キッチン友』のカレーを見た感じ、ちょっと具材的に不安になるのは否めない。

もしかしたら、ノーマルのカレーには具材があるのかもですが。

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー5

ん?

それはそれで、逆にカツカレーを差別してる事になるので、問題っちゃ問題ですけれども?

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー6

みたいな感じですが、最初からカツカレーを食べておけば、まるっと解決ですんで大丈夫だ、問題ない。

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー7

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー9

「豚カツが鬼薄いと!!!」

いや、当サイトは”リアル”をウリにしているので、そこは正直に豚カツは薄いと書くべきかなと。

白楽駅『キッチン友(とも)』カツカレー8

そういうマイナスな事は一切書かないってのは、ただ単に店に忖度してるだけですんで、レビューとしての中立性は損なわれている説。

勿論、忖度したらダメって事は無いので、自分の立ち位置さえ明確でしたら、忖度しまくるのも正解だぞ~って。

一番ダメなのは、都合良く自分の立ち位置をコロコロ変える(略

『カツカレー』総評

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真4

と、言う訳で値段のわりには、豚カツが鬼薄いって感想になったけれども、これはこれで有りかな~って。

【孤独のグルメ】清瀬駅南口『みゆき食堂』でカツカレー【メニュー写真】
『みゆき食堂』に行く時~と、言う訳で淵野辺駅から清瀬駅と言う、とんでもねぇ僻地に向かって片道1時間半の旅をした訳ですが、あえて言おう!「めっちゃ定休日であると!」うん。マジに遠くに行く時は、必ずネットで調べる時も”ダブルチェック”が不可欠で...

いや、昨今のヤングにはピンと来ないかもですが、こういう渋いと言うか古い店は、わりと豚カツが薄い傾向があるので!

みたいなのは、昔々は豚肉も高級品だった時代があり、今ほど豚カツも厚くなかった時代の名残りと解釈するのが正解で御座います。

白楽駅『キッチン友(とも)』外観写真3

つまり、ケチって薄くしているのではなく、最初から薄い豚カツを使うメニューだったと思われ、そういうトコロまで考えが及ばないのは、食べる側が無知なだけだぞ~って。

って事で、なんのかんのと美味しい『キッチン友』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『キッチン友』営業時間

神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-7-21

営業時間 12:00~14:30 17:30~20:00

定休日 水曜日&木曜日

『キッチン友』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました