『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん&メニュー

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛サムネイル 相模原
相模原蕎麦orうどん
スポンサーリンク

『肉汁うどんの南哲』2号店ですよ!

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』外観写真1

と、言う訳で行こう行こうと思ったまま、今現在に至る訳ですけれども、最終的にちゃんと行ったので大丈夫だ、問題ない。

みたいな感じの『肉汁うどんの南哲 相模原城山店』でして、これが一応は2号店?

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』営業時間&定休日

ん?

前に『肉汁うどんの南哲』っぽい何かがオープンして、閉店した記憶も(略

相模原市『うどん さと山』ざるうどん&ごぼうのかき揚げ&メニュー写真
『うどん さと山』に行く時~と、言う訳で気が付けば、最近は全然行ってなかった『うどん さと山』でして、暑くなる前に行っておこうかな~って。まあ、相模原市っちゅうても、何せコッチ方面は滅多に来ない説でして、すっかり存在を忘れていたぞと。そして...

ちなみに『肉汁うどんの南哲 城山店』は、大体”城山”(厳密には原宿)ら辺にあって、駐車場も鬼広いので、本店よりも利用しやすいぞと。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』駐車場&サイクルラック

さらに!

津久井と言うか城山ら辺の店あるあるですが、割と自転車と言うかロードバイクで来る人も多い為、ちゃんとサイクルラックが置いてあるのは親切だな~って。

『肉汁うどんの南哲 城山店』のメニュー

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真4

って事で、券売機の方はこんな感じ~

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真1

多分に値段は本店(1号店)と同じと思われ、大体は同じかなと。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真1

とは言え?

なんかオリジナル的なメニューもあるっぽいので、コッチはコッチで来なきゃかも?

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真3

ん~……でも、あくまでも期間限定メニューな『トマトカレーうどん』ですんで、本店にもあるかもですね~

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真2

ま、基本的には味とかも同じと思われるので、家から近い方の店舗を利用したら良いと思います。

八王子『うどん ふたばや』天ぷら冷やしうどん800円&メニュー写真
春は”うどん”の季節ですよ!まあ、それは軽く嘘ですけれども、うどんって食べ物は1年を通して、うどんとして美味しいので、そういう意味では嘘も周り周って3周目半くらいで、真実になると思います。って事で、本日は八王子の名店『うどん ふたばや』に行...

もっとも、コッチの『肉汁うどんの南哲 城山店』の方が、駐車場も広く店内の席数も多いっぽいので、利便性では優位かな?

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真5

そして!

『肉汁うどんの南哲』のメニューに関しては、まあ過去記事参照と言いたいけれども、多分に過去記事を読む人はレアですんで、一応は紙メニューも抑えておくパターン!

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真8

これに目を通しておけば、それぞれのメニューの特性が分かるかなと。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真7

いや、書いてる人が言うのもアレですが、こういう記事ってぶっちゃけ文章はさして意味がない説でして、大事なのは店の営業時間や定休日、メニューとか料理の写真があれば、なんなら文字はいらない説。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真6

極論で言うたら、美味しい不味いは人それぞれ、高いも安いも人の財布ヂカラ次第ですからね~

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真9

じゃあ、なんでグダグダとポエムを書いているのかっちゅうたら、何も書かないとGoogle様に怒られるので!

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』券売機メニュー写真10

ん~……やはり今日の『本日の糧』(300円)は気になりますね~

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』本日の糧の品

なんならトマトだけ爆盛にしても(略

『ひや肉うどん 並盛400g』900円

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなか美味しそうな感じでして、当然ながら『肉汁うどんの南哲』って雰囲気ですな!

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛6

ちなみに『ひや肉うどん 並盛400g』ですけれども、今回は冷たい”うどん”に、冷たい汁の”ひや・ひや”となっております。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛2

ま、そこら辺は単純に好みで、変えてみたら良いんじゃないでしょうかね~

勿論、猫舌的に冷たい方が吉ですんで、コレが一番で御座います。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛5

そして!

あまり知られていないかもですが、”うどん”って食べ物も地域性があると言うか、様々な種類があって、この『肉汁うどんの南哲』は、多分に”武蔵野うどん”な系統だと思いますよ?

いや、別に『肉汁うどんの南哲』が”武蔵野うどん”を名乗っている訳ではないし、厳密には武蔵野ら辺の小麦粉を使わないと、正統派の”武蔵野うどん”とは名乗れない説もあるので、あくまでも系統と言うか雰囲気の話ですけれども。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛4

みたいな感じでして、実は八王子ら辺では”武蔵野うどん”が主流と言うか、地味に多い感じと思われ、その影響が相模原にもあるのかなと。

ま、今でこそネットで様々な情報も入手出来るし、交通の便も良くなっている為、実際に他の地方に行って、様々な食文化に触れる機会もあるかもですが、戦前戦中くらいの時代ですと、なかなか”讃岐うどん”とかの文化は、相模原にまで来なかったかも?

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛3

だが、しかし!

何気に第二次世界大戦の時とかは、やはり様々な地方から多くの人が集まり、それぞれの部隊に配属された為、そこでより多くの文化的な交流が始まった説を唱えたいと思います。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛7

勿論、その前から人は移動をしていたので、部分的には讃岐うどんの文化も、コッチにまったく来てない訳ではないかもですが、やはり第二次世界大戦規模の戦争になると、その何万倍もの人の移動があり、集まって行動しますからね~

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛8

「安定の美味しさですと!」

やはり”極太うどん”のコシがポイントでして、やっぱ”武蔵野うどん”は好きかもですね~

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』ひや肉うどん並盛9

ん~……やはり、今年のテーマは”武蔵野うどん”と言うか、武蔵野うどんの旅をやりた(略

ご馳走様でした!

『ひや肉うどん 並盛400g』総評

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』店内写真テーブル席

と、言う訳で安定の美味しさだった『肉汁うどんの南哲 城山店』で御座います。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』卓上調味料

いや、当然ながらレシピは変えていないので、そりゃ味と言うか、美味しさはまったく同じかなと。

『肉汁うどんの南哲 相模原城山店(2号店)』本日の糧

だが、しかし!

なんか、まだ城山周辺では知名度が低いのか、平日だったら、そこまで行列じゃないのもポイントかな~って。

町田市『讃岐うどん 瀬戸内』ジャージャーうどんって何?@メニュー写真
『讃岐手打うどん 瀬戸内』ですよ!と、言う訳でどうやら『讃岐うどん 瀬戸内』の値段が変わったらしいので、どんなもんか調べに行かなきゃかなと。とは言え、飲食店全般2024年の値上げは、想定の範囲内ですんで大丈夫だ、問題ない。うん。大丈夫だけれ...

あまり混んでて並ぶようですと、それはそれで行きにくいかな~って部分は否めないので。

って事で、やはりオススメ出来る『肉汁うどんの南哲 城山店』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『肉汁うどんの南哲 城山店』営業時間

神奈川県相模原市緑区原宿2-10-1

営業時間 11:00~20:00

定休日 火曜日

『肉汁うどんの南哲』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました