東京都で唯一の『ウエスト』ですよ!
と、言う訳で相模原市民的には、やはり『資さんうどん相模大野店』で盛り上がっているけれども、あえて言おう!
「町田市にはウエストがあるからねと!」
ちなみに『資さんうどん』は北九州発祥でして、厳密は”博多うどん”じゃないけれども、コチラの『ウエスト』はバリバリのバリで、”博多うどん”となっております。

ま、料理的に見た場合、そこまで”うどん”としての雰囲気は変わらないけれども、そこら辺は北九州の人のアイデンティティなので、北九州の人がそういうのなら、そうなんだろうって事で。
『ウエスト町田店』のメニュー
って事で、メニューの方はこんな感じ~
まあ、そんなに前と変化は無いと思うけれども、動画を作るタイミングなので、ついでに写真も新しくするパターン。
ん~……まあ、博多うどんの店なのに、めっちゃ蕎麦推しな感じでして、どうなんでしょうかね~
言うたらアレですが”蕎麦3玉まで同一料金”とかやられたら、そりゃ誰もが蕎麦を食べちゃう説。
と、言うか「博多うどんを絶対食べる!」くらいの、強い意志がない人は、みんな蕎麦を食べてるよね~って。
うん。
蕎麦を食べるんだったら、何も『ウエスト』な必要性はないので、ココで蕎麦を食べるのはナンセンスだとは思うけれども。
とは言え?
みなさんが思ってるよりも、九州の人達は身近に居る説でして、わりと『ウエスト町田店』も駐車場は満車になりがちなんですよ。
ん~……わりと『ウエスト町田店』は、ちょいちょい記事化しているので、今までに食べた事がないメニューを探さなきゃですな!
ま、一般の方々は好きなメニューを食べれば良いだけなので、やはり『ごぼう天うどん』とか、『丸天うどん』になるのかなと。
ちなみに夕方からの提供とはなるものの、地味に”居酒屋メニュー”みたいなのも秀逸でして、そこら辺を狙ってみるも一興で御座います。
いや、『ウエスト町田店』の”もつ鍋”は、わりと(略
そこら辺も含めて、ちょいちょい過去記事は漁っておいた方が良いかもですよ?

わりと色々な店に行っているので、思わぬ掘り出し物も出て来るかもですからね~
ちなみに博多ら辺の飲食店も、結構行ってたので(略