町田駅『タンメン専門店 町田タンメン』がオープンしたのでメニュー写真など

町田駅『タンメン専門店 町田タンメン』がオープンしたのでメニュー写真など

『焼肉ライク』跡地に『町田タンメン』ですよ!

町田駅『町田タンメン』6月3日オープン外観写真

と、言う訳で筆者の天敵だった『焼肉ライク』の跡地に、あの『町田商店』な系列の『タンメン専門店 町田タンメン』がオープンしたので、そこはマッハで食べに行くじゃない?

まあね~

マジに『焼肉ライク』は何度も記事化したけれども、結局は一度も感動する事なく、ただただガッカリし続けたし、常に裏切られてたかもでして、そりゃ店が無くなるのも道理かなと。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』カウンター席

ついでに書いておきますと、相模原の『焼肉ライク 若松店』も閉店済みでして、まあ原材料の値上がりとかもあるので、もう『焼肉ライク』が復活する事は無いと予想。

やっぱ安かろう悪かろうじゃ、リピーターは増えないよねえ~

バンコク『焼肉ライク ターミナル21店』ライクセットを食べる瞬間!

しいて言うなら、微妙に海外展開しているので、そっちだったらワンチャンあるのかな?

ないのかな?

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』テーブル席

みたいな『焼肉ライク』と対称的なのが、やはり『町田商店』な”株式会社ギフト”で御座います。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』麺の硬さ指定

なんなら町田駅周辺には『町田商店 本店』と『町田商店33』、さらに『豚山』と『がっとん』があるかもでして、どんだけ町田が好きなんだよって小並感。

『町田タンメン』のメニュー

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』メニュー1

って事で、メニューの方はこんな感じ。

タッチパネルなタイプだけれども、1ページしか無いので全部を写真に収める事が出来たパターン!

普通に『タンメン』(840円)だけかと思ったら、地味に『皿タンメン』(940円)みたいなのもあるのね~

長崎市『長崎金龍ラーメン』皿うどん(太麺)とかメニュー写真など

ま、それを食べるなら、普通に”長崎皿うどん”とかでいいやって思う自分が居るけれども。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』メニュー2

そして!

サイドのチャーハンとか餃子、唐揚げで客単価を上げる作戦なのは、まあ昨今のラーメンチェーン店の流行りかなと。

個人的には、いらんけど。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』卓上調味料

ちなみに券売機は最新式のだと思いますが、今現在は現金しか使えないと思うので、そこら辺は知っておきましょう!

『タンメン』840円

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り1

こんな感じで、どうでしょう?

どうなんでしょう?

なんか筆者の知ってる”タンメン”と違うと言うか、表にあった宣材写真と全然違う雰囲気なのですが?

これで正解です?

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り2

いや、野菜とかのボリューム感が全然無いと言うか、ボリューム感ではなく実際に肉と野菜が少ない説でして、これで大丈夫なのか心配になっちゃうよね~

だが、しかし!

宣材写真詐欺には慣れたモノなので、このくらいでは発狂しないけれども。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』町田タンメンとは?

とは言え、ラーメン界隈は宣材写真詐欺に厳しいので、コレは宣材写真を作り直すべきだと思います。

ハンバーガーなんか、ほぼフェイクだし、なんならCG処理の世界でも許されるけれども、ラーメンはそうは行かないからな?

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り3

さてさて。

そんなこんなで『町田タンメン』の『タンメン』ですけれども、どうでしょうかね~

一応、辛さは無しのバージョンで、麺の硬さも普通にしたので、これがデフォのビジュアルですけれども。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り4

うん。

なんかパッとしないと言うか、チャーシューとか海苔みたいな”アイポイント”が皆無でして、1mmも映えないグラフィックは、令和な時代に逆に新鮮かもですよ?

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り5

ちなみに黒っぽいゴミみたいな虫みたいな物体が有りますが、多分に中華鍋の焦げでして、食べても毒では無い……と思います。

ん~……まあ、清湯系で塩なんで色味が無いから目立っちゃう為、人によってはこういうのを嫌うかも?

ま、町中華に良く行く人ならば、”中華鍋の思い出”みたいな忘れ形見と思って許せると思うけれども。

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り6

「ニンニクがガッツリですと!」

スープの旨味と言うよりも、ニンニクで喰わすタイプかもでして、もしもニンニクが無かったら、かなり印象が薄いラーメンかなと。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り7

そして!

スープの水位が下がると、ますます具材の小ささが明らかになる説。

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り8

麺の方は細麺の平打ち麺で、どことなく冷や麦っぽさもあるけれども、まあコレはコレで。

ん~……っていうか、なんで具材を小さく切ったのか?

町田駅6月3日オープン『町田タンメン』タンメン並盛り9

あまりに小さいので箸で食べにくい説まであるので、ココまで小さく切るなら”穴開きスプーン”必須かもですね~

ご馳走様でした!

『タンメン』総評

町田駅『町田タンメン』6月3日オープン

と、言う訳で個人的には響かなかった『町田タンメン』で御座います。

いや、味は悪く無いと思うけれども、具材が小さ過ぎてマイナス100点ですんで、トータルで見たらダメかな~って。

ってか、なんで宣材写真作った時までは、普通の大きさで具材を切ってたのに、いきなり小さくしたのかが謎でして、それさえ無ければ褒めて終わったかもですよ?

町田駅『油そば日本油党 町田支部』オープン記念で油そば500円!

まあ、後は個人の感想ですし、釈迦に説法ですけれども、ここまで具材が小さいならば、溶き卵が合いそうかもです。

うん。

ニンニクに溶き卵って、どっかで食べた気がするけれども。

そんな感じの『町田タンメン』ですので、具材の切り方が普通になったら、再訪しようと思います。

『タンメン専門店 町田タンメン』営業時間

東京都町田市森野1-39-18

営業時間 11:00~夜中の3時か4時くらい?

定休日 だいたい無休?

『町田タンメン』Googleマップで表示

町田駅『横浜家系ラーメン赤家 町田店』がオープンで550円&メニュー写真

町田カテゴリの最新記事