確定申告後の開放感よ!
と、言う訳で無事に確定申告の方も終わりまして、そろそろ記事も通常進行かなと。
いや、本当に確定申告を自分でやった事がない人には、この辛さは伝わらないけれども。
言うても、今はパソコンで出来るので、かなり簡単になった説。

何せ昔は帳簿に記帳するスタイルなので、後から古い日付の領収書が出たら、かなりのショックでしたからね~
パソコンですと日付に関係なく、ドンドン入力してっても、ちゃんと自動でソートしてくれるので、やっぱパソコンは神だな~って。
『岩下の新生姜使用 新生姜いなり』192円
って事で、今回は”岩下の新生姜”的なコラボで御座います。
ま、個人的には”岩下の新生姜”もパクられたりして、大変ですね~とは思うけれども、特に思い入れは無い感じ。
なので、今回も「気に入ったのは、値段だ。」のパターンですけれども大丈夫だ問題ない。
重さは104gですんで、まあ普通?
いざ実食!
整いました。
ん~……オニギリよりも更に地味なビジュアルでして、これは写真的に難しいんじゃなかろうか?
いや、まだオニギリは海苔の位置とかで、写真の撮る角度で表情が変わるけれども……コレはムズくない?
ま、そもそも”いなり寿司”の写真撮ろうってなる事は、普通の人には訪れないので、この難しさは伝わらない気がするけれども。
一応は公式サイトのPRを引用しておきますかね~
優しい辛味と歯切れの良さが特長の「岩下の新生姜」を使用したいなり寿司です。
との事でして、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「それなり美味しいけれどもと!」
でも、岩下の新生姜的なアイテムは、ちょろっとしか入ってないので、別に普通の”いなり寿司”でも(略
『具だくさんおむすみ デミ(略』321円
そして!
すでに終売と思われる”ドカ食いダイスキ!もちづきさん”とのコラボも、一応はコンプリートしておくスタイル!
ま、もう買えないから、読んでも読まなくてもですが、それをイイ感じに読ますのが、ライターとしてのテクニックで御座います。
嘘です。
そこはライターとしてのテクニックでは無く、単純に文才だと思うけれども。
ってか、なんなら記事的にボツって選択肢もあるけれども、必要経費として計上する為には、ちゃんと記事化しておかないと税務署(略
ん~……まあ、値段が321円なので、それなりボリュームがあっても良くて値段相応、冷静に考えたら割高じゃん感は否めない。
だが、しかし!
常にコンビニで割引弁当を探している為、この”ドカ食いダイスキ!もちづきさん”コラボの売れ具合も、そこそこ把握しているけれども、わりと後半は売れてた記憶で御座います。
いや、最初はその値段とカロリーから敬遠されてた節がありましたが、SNSで話題になってからは飛ぶように売れていたかもでして、久し振りに『セブンイレブン』の弁当でヒットしてたかな~って。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「不味くは無いけど値段がねと!」
まあ、味と値段は無関係、美味しい不味いに値段は関係ないって人も居るかもですが、やはり商品として販売する以上、値段を無視して美味しい不味いの評価は無意味で御座います。
ご馳走様でした!
『岩下の新生姜いなり』総評
と、言う訳でどちらも不味くは無いけれど、リピートするかと聞かれたら、それも無いかな~って。
まあ、今は飽食の時代ゆえに、コンビニ商品でリピートするって、かなりのお気に入りでないとでして、大抵は良くて1回食べて終わりかなと。
そこら辺はカップ麺も同じでして、どんどんどんどん新商品は出るけれども、記憶に残るカップ麺は……ほとんど無くないですか?
ま、昔々は商品の数も少なかったので、今の環境とは違う為、簡単には比較出来ないけれども、今は1回売り逃げて終了ってのが多過ぎて、商品を開発する側もテキトーになってる説は否めない。
勿論、昔は一度発売したら、しばらくは店頭に並ぶ感じですんで、ひとつの商品を作り込む余裕があったでしょうけれども、今のペースだと数を出してナンボですんで、やっつけ仕事になるのは当然で御座います。
確かに、この状況でメチャ美味しいコンビニ弁当を出せっちゅうても、値段と言うか原価の壁もあるんで無理ですからね~
そんな感じの『岩下の新生姜使用 新生姜いなり』ですんで、割引してる時にでも買ってみて下さい。