『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』レビュー

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』サムネイル ブログ&レビュー
ブログ&レビュー
スポンサーリンク

日清不買運動ですと?

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』1

と、言う訳で一瞬だけTwitterのトレンドに上がった、”日清不買運動”ですけれども、何を今更(略

ってか、前にも”アンミカ”の時に、すでに”どん兵衛”の不買云々やってた記憶なのですが?

ん~……でも、まあこういう不買運動って、盛り上がった一瞬だけの事が多いので、どうだかな~って。

いや、筆者は未だに昔々の”チキンナゲット事件”以来、ず~っと仕事として記事ネタで触る以外、『マクドナルド』のチキンナゲットは買ってないけれども。

悲報!『OKストア』ロースかつ重弁当が値上げ&内容量減ですよ!
さらば!コンビニ弁当!と、言う訳であまりの物価上昇スピードで、最初に破綻したのはコンビニ弁当で御座います。うん。まあ、一応は今でもコンビニに行けば、弁当は売っているので、「何処が破綻してるんだよ!」って思うでしょうが、実際に買って食べてみた...

だが、しかし!

それが”日清”全般と言われたら、あまりに日常的に食べてる商品が多いので、それをボイコットするのは無理で御座います。

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく(略』259円

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』2

と、言う訳で久しぶりに”どん兵衛”の記事だぞ~って。

いや、筆者は今も”どん兵衛”の不買は続けているので、仕事(記事のネタ)以外では、食べてませんからね?

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』4

ちなみに正式名称は、『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』との事でして、いわゆる高プロテインみたいな、日清のPROシリーズで御座います。

多分、カップヌードルのPROは安い時に買って、レビューした事もあるけれども。

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』5

中身の方は、こんな感じ~

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』6

まあ、ここら辺は普通の”どん兵衛”と、ほとんど同じかな?

いざ実食!

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』8

そんなこんなで5分後~

ま、ここら辺のビジュアルも、大体は普通な感じですけれども。

まずは公式サイトのPRを引用するので、ざっくり目を通してみたら良いじゃない。

おいしさそのまま 高たんぱく&低糖質

「日清のどん兵衛 きつねうどん」の味わいと食べ応えはそのままに、たんぱく質を15g配合し、糖質30%オフを実現しました。 (「日清のどん兵衛 きつねうどん」比)

との事です。

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』9

ん~……そもそも論で言うと、タンパク質が”15g”ってのは、多いのか少ないのか?

ノーマルの”どん兵衛”みたいなカップ麺自体、そもそもタンパク質が少ないので、そこら辺と比べたら多いけれども、果たして15g如きのタンパク質で(略

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』10

だが、しかし!

健康とか筋トレは、小さな努力の積み重ねですんで、この15gってタンパク質も大事にしなきゃかもですね~

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』11

糖質も減らしているし、カロリーも”325kcal”と、それなり低めですんで、そこら辺もトータルで考えたら、有りだと思います。

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』12

「わりと普通に”どん兵衛”ですと!」

麺の食感は微妙に違うけれども、大体はオリジナルと変わらないし、出汁的なスープに至っては、むしろ昆布感が増しているかもでして、テイストとしては上々で御座います。

ご馳走様でした!

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく(略』総評

『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん』3

と、言う訳でカップ麺的には、なかなかオススメ出来る『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく(略』かな~って。

しいて言うなら、ノーマルよりは値段も高いので、筆者みたいな貧民層は……”赤いきつね”を食べるかも?

うん。

やっぱスーパーに行くと”赤いきつね”の方が、微妙に安く売っているので!

って事で、まあ人それぞれ主義主張は違えど、とりあえず『日清のどん兵衛PRO 高たんぱく(略』は良いモノですんで、気になる人は食べてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました