『レトロな冷やし中華大盛り』1050円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなかイイ感じの冷やし中華かもでして、これはイケてる予感しかないですな!
いや、こういう職業ですんで、多分に普通の人よりは多くの店で、冷やし中華を食べているとは思うけれども、それらの中でも上位かな~って。
しかも!
今回は大盛りにしたので1050円ですが、デフォなら950円なのも財布に優しいと思います。
うん。
財布に優しいって言葉も、電子マネーが増えて来た今現在では、ピンと来ないかもですし、将来的には「財布って何?」みたいな可能性すらあるけれども。
いや、こういうのってその時はイマイチ実感が沸かないかもですが、携帯電話が出来て腕時計を使う人が減り、デジカメが出来てフィルム式カメラを使う人が減り、スマホが出来てデジカメを使う人が減ったりしている現状を踏まえると、財布ってモノが段々と使われなくなって、最後には単語としても消え去る可能性。
みたいなのは食べ物にもありまして、なんのかんのと様々な料理が増えたとは言え、逆に消えて行った料理も少なからずある訳ですよ。
ちなみに麺類ですと、地味に”油そば”は低コストで出せるので、この物価高で復活したかもですが、逆にあれこれ具材のコストと手間が多い”冷やし中華”は、一番の絶滅危惧種で御座います。
って事で、あえての『レトロな冷やし中華』な訳ですよ~
こうして少しでも冷やし中華を食べないと、冷やし中華が食べれなくなる未来になっちゃいますからね?
勿論、筆者も夏とて毎日食べたい訳ではないけれども、まったく食べれない世界線は嫌ですし、1人前だけ自作するってのも手間ですんで、そこは頑張って冷やし中華を布教するスタイル。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「さすがの美味しさですと!」
いや~、この『支那そばや相模原店』の細麺で、冷やし中華を食べたいな~と思っていたので、この『レトロな冷やし中華』はナイスなタイミングだぞと。
それぞれの具材も文句なしな感じでして、トータルで見てもレベル高いかなと。
味の方は酸味もあるけど甘みも強めなので、そこまで酸っぱさは意識しないかもですね~
ご馳走様でした!
『レトロな冷やし中華大盛り』総評
と、言う訳でこの夏オススメな『レトロな冷やし中華大盛り』でして、これは冷やし中華好きなら必食でしょ~
しいて言うなら、なんか土日のみの限定10食ですんで、わりとハードルは高いと思うけれども。

とは言え、この『支那そばや相模原店』の大盛りって、ガチに麺量が増えるので、この『レトロな冷やし中華大盛り』が1050円ってのは、激安価格だと思いますね~
いや、千円超えてて激安とか無いだろって思うでしょうが、今は冷やし中華って1500円くらいする事も結構あるので、そこら辺の値段感もアップデートしとかないとでしょ。
って事で、冷やし中華好きなら必食な『支那そばや相模原店』の『レトロな冷やし中華』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『支那そばや 相模原店』営業時間
神奈川県相模原市中央区清新7-5-3
営業時間 11:00~14:30 18:00~20:00
(月曜は昼営業のみ)
定休日 火曜日&第1、第3月曜日