『ブリの漬丼』1200円
こんな感じで、どうでしょう?
ま、気分としては『日替わり弁当』だったのですが、多分に日替わりで内容が変わると思われるので、先に『ブリの漬丼』を記事化しておこうかなと。
ん~……パッと見た感じはボリューム感も掴みにくいかもですが、丼と言うか椀が微妙な形状ですんで、思ってたよかボリューム小かもですな!
まあね~
今回はガッツリ食べるつもりも無かった為、あえて海鮮系をチョイスした訳なので大丈夫だ、問題ない。
そして!
本当は『本マグロの漬丼』が食べたかったのですが、そこは予算(略
さてさて。
そんなこんなで『割烹 ふく佐屋』の『ブリの漬丼』ですけれども、どんなもんでしょうかね~
なんか御飯の方には、”ふりかけ”的なのがデフォでかかっているので、そこら辺も計算しての丼なのかしら?
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「なかなかの美味しさですと!」
ブリの漬け加減もイイ感じでして、そこら辺はさすがに『割烹 ふく佐屋』だな~って。
しいて言うなら、やはりボリューム感は小ですんで、100円課金して御飯を大盛りにしてみるのも正解かなと。
ご馳走様でした!
『ブリの漬丼』総評
と、言う訳でイイ感じだった『ブリの漬丼』で御座います。
だが、しかし!
やはり『割烹 ふく佐屋』でしたら、『穴子天丼』とか『大海老天丼』が素敵過ぎるので、あえてコッチ系を選ぶ必要はないかもですね~

もっとも、それは筆者が相模原&町田市内を、ランチの為だけに動き回っているからでして、相模原市役所ら辺でランチを済まそうって場合は、この『ブリの漬丼』も有りだと思います。
って事で、ランチ的にオススメな『割烹 ふく佐屋』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『割烹 ふく佐屋』営業時間
神奈川県相模原市中央区中央6-13-5
ランチタイム 月~金の平日 11:30~13:30
営業時間 17:00~22:00
定休日 月曜日