小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン

ラーメン&つけ麺

『背脂ブラック』1100円

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなか美味しそうな雰囲気でして、イイ感じなんじゃないでしょうかね~

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン4

いや、順番的にはノーマルの『塩ラーメン』(950円)ですが、丁度気になる限定が発売されていたので、このタイミングを逃がすのも勿体ないかなと。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン7

ちょっと解説を読んでみた限り、何気にスープもコレの為に作っているっぽいので、気になるじゃない?

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン6

ま、一応は書いておきますと、スープの方は牛と豚で作っていて、鶏は使っていない模様。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン5

って事で、どうでしょうかね~

わりとラーメンって鶏と豚が多いので、そこにあえて牛を使うってのは、気になる人も多いんじゃなかろうか?

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン10

まあね~

相模原には牛骨ラーメンの店もあるので、相模原に住まうラーメン好きでしたら、牛系なラーメンの味も知ってると思うけれども。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン8

ん~……パッと見た感じですと、やはり富山的なブラックラーメンを想像しちゃうけれども、この『ラーメンLab ろじっく』のは、しっかり減塩されている模様。

ま、そもそも塩分感の高めなラーメンですんで、必要以上に塩っぱくする必要性は1mmも感じない為、コレで良いんじゃないのかなと。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン9

って事を書いたら、富山ブラックラーメン全否定になっちゃうので、あれはあれでローカルと言うか、富山の食文化ですんで、それはそれで良いって事で!

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン2

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン11

「それなり美味しいけれどもと!」

いや、ラーメン的には美味しいので、そこに文句は無いけれども、やはり豚と牛を合わせると、豚が勝っちゃうと言うか、牛骨ならではの良さがスポイルされちゃいがちですんで、そこら辺は要改良かなと思った次第。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』背脂ブラックラーメン12

とは言え?

牛骨と言うか牛のラーメンってのも、それまたクセは強いので、万人が食べて美味しいと思えるバランスだったら、このくらいかな~って風にも思えちゃうぞと。

みたいな部分は、どっちが正解と言うよりは、単純に食べる側の好みですし、作る側のコダワリと言うかコンセプトですんで。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』卓上調味料

ご馳走様でした!

『背脂ブラック』総評

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』店内写真1

と、言う訳で食べて良かった『ラーメンLab ろじっく』で御座います。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』営業時間&定休日

いや、そのわりには褒めちぎらない感じに終始しましたが、この『ラーメンLab ろじっく』に関しては、あまりハードルを下げるのも、逆に失礼だと思うし、この『背脂ブラック』も進化する余地はあると思うので、今の時点で美味しいを連呼するのも、どうだかな~って。

小田急相模原駅『オダサガ味噌』白味噌ラーメン&メニュー写真
『オダサガ味噌』ですよ!と、言う訳で相模原市の小田急相模原駅ら辺にあった、あの『屋台らーめん はなれちゃん』の跡地に、そのまま系列店な感じの『オダサガ味噌』がオープンしたので、そこは食べに行かなきゃでしょ~まあ、オープンした時はフィリピンに...

ま、もしも”伸びしろ”が無さそうな店でしたら、このくらいでもメッチャ褒めて良いかもですが、まだまだ美味しくなるだろ~って期待感もある店ですんで。

そんな感じで、やはり小田急相模原ら辺では注目な『ラーメンLab ろじっく』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『ラーメンLab ろじっく』営業時間

神奈川県相模原市南区松が枝町23-13

営業時間 11:30~14:30 18:00~20:30

日曜祝日 11:30~16:00

定休日 月曜日(祝日の場合、翌火曜休み)

『ろじっく』Googleマップで表示