相模原、ラーメン新時代へ!
昔々、バブル景気の名残りでビミョーに栄えていた時代、今は亡き”アイワールド”周辺には数多くのラーメン屋さんが有りまして、そこに目を付けた某店主が”相模原ー麺ワールド”(さがみはらーめんわーるど)みたいなのをオープンさせました。
で、当初はラーメンブームも相まってそれなりにテナントと言うか店も入っていた記憶でして、横浜のラーメン博物館には全然及ばないものの、それなり地元民的には話題のゾーンだったりしたのです。
そして!
そこまでの集客力がなかった感じでラーメン屋さんも次々に撤退、某店主は逃亡、その後は名前を”笑福門”に変えて再開するもマッハで潰れた過去があります。
そんな相模原の黒歴史も今はまっさらになった感じで御座います。
しかし!
今も昔もここら辺でラーメンと言えば『村田屋』『長浜ラーメン』『壱発ラーメン』の3強は不動でして、相変わらずの人気を誇っていたりいなかったりします。
『ネギとろチャーシューメン』1100円
こんな感じで如何でしょうか?
『壱発ラーメン』と言えばチャーシューメンでして、さらに上位メニューとなるコチラの『ネギとろチャーシューメン』(醤油)は相模原店的にはイチオシメニューで御座います。
ボリューム的には値段相応、それなり食べ応えはあるかなと。
ラーショ系の味を引き継ぐ『壱発ラーメン』でして、ぶっちゃけほぼほぼラーショなのですが、わりと早い段階から各種トッピング、特に”とろろ”に目を付けていた様な記憶がありますな。
いわゆる”山芋”的な”とろろ”でして、その独自の食感と粘りが好きな人は好きみたいな感じで、極一部のコアなユーザー層から支持されているメニューです。
ま、その他の人達の声としては「とろろ入れるとスープが温くなる」みたいな感じでして、まさにその通りでしか無いのですが、あえて言おう!
「猫舌的には有り難いと!」
つまり生来のキャットタンである筆者的には、とろろを入れるデメリットは皆無と言っても過言ではなく、そこは入れてみたらいいじゃない。
気になる味の方ですが『壱発ラーメン』の朝イチなスープですのでややライト系、ここ最近は美味しいラーショを求めて彷徨っている筆者ですので、ワールドワイドな視点で見ると、やはりイマイチって評価にはなりますが、ほぼ昔っからこんな感じのスープですし、『村田屋』や『長浜』の魚介と言うか魚粉感の押し売りが嫌いですので、なんだかんだと好きな味かな~って。
ちなみに筆者、基本的に味変アイテムは使わないのでスルーですが、卓上調味料は各種揃っているし、謎に”特製壱発の酢”みたいなのを推しているので、気になる人は試してみたらいいじゃない。
ご馳走さまでした!
『ネギとろチャーシューメン』総評
『ネギチャーシューメン』は醤油も味噌も1000円、『ネギとろチャーシューメン』の醤油が1100円なのに味噌は1150円とか、オイ!ってなる瞬間も無きにしも非ずですが、まあ相模原と言えば『壱発ラーメン』、『壱発ラーメン』と言えば『ネギとろチャーシューメン』って雰囲気ですので、相模原市民であれば1回くらいは食べておくべきラーメンでしょうか?
『村田屋』『長浜』『壱発』のどれが一番美味しいのかって論争は昔から不毛と言うか決着が付かない感じでして、それぞれにファンが居るって事で良いと思うし、今はもっと美味しいラーメン屋さんも沢山出来たので、好きな店で食べたらいいじゃない。
とりあえずラーショ系のラーメンと言うか味な『壱発ラーメン』でして、ラーショの中ではどんなもんかと聞かれたら……まあ、普通?
しいて言うなら値段とか安くもない感じですが、ラーショもあれこれトッピングすると安くはないので、コスパ的には……まあ、普通?
と、言う訳で全体的にフツーみたいな小並感に落ち着きますが、フツーに美味しいって大事でして、昔からフツーに美味しいラーメンを提供している『壱発ラーメン』は個人的には嫌いでは無くってよと締めくくっておきましょう。
そんな感じで相模原以外の人に激しく薦める程ではないかもですが、やはり相模原に住まうなら必食のラーメンだと思うので、相模原市民は年に1回、ないし2回くらいは食べに行ってみて下さい。
『壱発ラーメン』相模原店
神奈川県相模原市中央区横山4-25-5
営業時間 11:00~翌2:00
定休日 年中無休