【1万円】黒船電車で行く伊豆下田の旅はどうでしょう?【12時間】
なんとなく旅行したい!
わりと出張の多い仕事をしていた為、あまり旅行したいと思わない筆者なのですが、ここ最近は出張していないので、あえて言おう!
「めっちゃ電車に乗りたいと!」
「乗れよ!」って話でFAなんですけれども、普段から乗っている横浜線とか小田急線に乗りたい訳じゃなく、なんとなく「旅気分を満喫出来るプレミアムな車両」に乗りたいんですよ。
「新幹線乗れよ!」って説が濃厚ですが、その様な贅沢をするマネーは無いのでノーサンキュー。
よしんば100歩譲って”ロマンスカー”って手も有りますが、意外と箱根方面はバイクで行っちゃう派だし、新宿にロマンスカーで行くって日常過ぎる可能性……あると思います。
そんな貴方に朗報です。
特急料金を支払わず、それなり旅気分を味わえるプレミアムな車両で伊豆下田に旅行しちゃうプランを発掘しました。
小田急線町田駅 6:17発
朝の6時に町田駅とか旅行にしては早起きし過ぎだろ感は否めませんが、逆に満員電車に乗っちゃうよりは100倍マシでして、なんなら電車の中で寝ちゃう体で良いと思います。
ま、町田や相模原の人なら小田急線下り、伊勢原を過ぎてからのクソ田舎感は知っていると思うのですが、逆に感動する程の景色でも無いので、純粋に熱海に行くまでの道のりとして諦めましょう。
東海道本線熱海行き 7:36発
そして小田原で東海道本線に乗り換えます。
本当は横浜線で横浜の方まで行って熱海ってのが楽チンかもですが、コスパ重視なら小田急線で小田原まで行くのがベスト。
ま、都内であれば通勤ラッシュの時間帯ですが、ココは小田原……平和じゃない?
”黒船電車”に乗るじゃない?
熱海に着いたら駅弁を買いたくなっちゃうかもですが、筆者は伊豆下田でランチをエンジョイしたいので駅弁は軽くスルーします。
と、言う訳で熱海8時26分発の”黒船電車”に乗り込みます。
いつも通勤電車みたいな箱にしか乗ってないので、こういう豪華なシートで普通列車と言われてもピンと来ない筆者です。
1本早い電車で熱海に来たので、なんなら蕎麦とか食べる時間もあるのですが、とりあえず我慢!
しかし!
流石に空腹のまま伊豆下田まで我慢するのも旅気分とは言えないので、軽く仕込んでおきましょう。
この黒船電車は普通列車でして、めっちゃ各駅で停車する為に時間は掛かるものの、特急料金は必要ないのでリーズナブルに伊豆下田まで行けちゃう感じ。
ま、リーズナブル言うても熱海から伊豆下田まで片道2000円近く必要なので、微妙っちゃ微妙なんですけれども。
そして!
再び始まるクソ田舎景色地獄を味わう訳ですが、あえて言おう!
「海が見えるだけ100倍マシであると!」
しかも黒船電車は海側の席は進行方向ではなく、横(海側)に向いている席もあるので、車窓を眺めながらの旅には最高な可能性……あると思います。
ま、多分に途中で飽きちゃうと思うんですけれども、飽きたら寝ちゃえば良いだけですし?
伊豆急下田駅 9:52着
約1時間半かけて”伊豆急下田駅”に到着しました。
朝6時に町田駅を出て約4時間……特急料金をケチった結果が、この様で御座います。
だが、しかし!
特急料金をケチった分だけランチを豪華にしたら、それはそれで幸せじゃなかろうか?
一応、駅の周りにはレンタルサイクル的なのもあるので、ガッツリ遊びたい人はレンタルしてもいいじゃない。
ちなみに今回、黒船電車に乗りたいってのもあったのですが、久し振りに『とんかつ一』(とんかつはじめ)に行こうかな~みたいな目的が有りまして、”メシ通”の取材ぶりに行っちゃう感じ?
結果!
本日のイベント終了のお知らせで御座います……。
マジか?
ここに来るまで結構なマネーとタイムを使ったのに……。