『相模原商店』横浜家系ラーメンとやらを食べてみた
横浜家系ラーメン『相模原商店』
神奈川県相模原市中央区陽光台2-15-5
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
『相模原商店』どうでしょう?
え~、今回はまさかの”商店繋がり”みたいな感じでして、なんとなく『田所商店』の記事を書いた後に、こちらの『相模原商店』を書くパターンで御座います。
いや。
はっきり言って個人的には、この”商店特集”とか全く全然1㎜も盛り上がらないのですが、あえて言おう!
「全てはGoogle先生の思し召しであると!」
記事がウケるウケないって、タイトルとか文章次第って思われるでしょうが、実はそういうのって関係なくって、ぶっちゃけ筆者も昔は「面白いタイトルを付けたら読まれるんじゃないか?」って考えていたのですが、いかんせんGoogle検索のAI様は、あまりユーモアを御理解頂けてない感じでして、面白いタイトルとか100%無意味で御座います。
ま、確かにすでにサイトの常連様であれば、トップページをブックマークしていると思うので「お、この記事面白そうだな!」みたいな衝動に駆られるかもですが、実はソレって「釣れた魚に餌を与える」みたいな感じですので、戦略的にはゼロ点で御座います。
さらに!
時代はGoogle様1強でして、Yahoo!もGoogle検索のエンジンを使っている事を考えると、そこら辺の意向を汲まないと駄目だぞ~って。
つまり!
筆者的には『相模原商店』とか、どうでもいいわ案件なのですが、Googleマップのクチコミ件数の数を考えると、相模原市的にはそれなり注目されているって事ですので、町田&相模原ネタで喰ってるサイトとしては無視出来ない可能性……あると思います。
そう言えば、この『相模原商店』って前に台風だか何だかで看板がボッキリと折れてテレビ中継されたりして、別な意味で盛り上がった店かもですが、今はその教訓を活かして、えらく低い看板に生まれ変わっていた事を報告しておきましょう。
駐車場も無駄に広いので、車でラーメン屋に行きたい勢にも優しい店だと思います。
あと、最近は言われたら冷蔵庫から生玉ネギの微塵切りを出す店が増えて来たのですが、そもそも生玉ネギってそんなにマッハで傷まないので、こうして最初からカウンターに置いておいて欲しいと思うのは、筆者だけでしょうか?