小田急相模原『北海本気ダコ』イイダコを1匹使ったタコ焼きですと?
『極本気ダコ6コ』900円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……コレはなかなかインパクトのあるビジュアルでして、このイイダコを一匹丸々使った『極本気ダコ』が『北海本気ダコ』の看板メニューで御座います。
コレはなかなかの”イイダコヂカラ”でして、確かに新しいと言うか前衛的なタコ焼きかもですね~
作り方的には普通のタコ焼きを作るが如く進行しますが、イイダコをブッ挿してからは微妙にタコ焼きを回転させながら焼き上げる感じ。
普通にタコ焼きを作るよりも技術を求められるのは間違いないぞと。
ほほう……タコ焼きには珍しい”ガリ”が添えられているのもコダワリですね~
で、後は各種調味料で自分で仕上げる感じで御座います。
若干、イイダコの足が邪魔でデコレーションが綺麗に仕上がらないかもですが、味は一緒なので問題ないじゃない。
って事で、いよいよ実食となる訳でして、まあ普通にタコ焼き的には美味しい要素しか無いだろ~とは思うのですが、とりあえず心の中のモヤモヤを察して欲しい、ってか自分的には流石に叫ばずに居られないので、あえて言おう!
「タコ焼き1個足りてねぇと!!!」
おい~
わざわざ木曜日に来たのに普通に6個じゃね~かよ~
まあ、言えば追加で1個焼いてくれるとは思いますが、そこまで欲しいかっちゅうたら時間の兼ね合いもあるので諦める方向で御座います。
いや、なんなら記事に書かないって選択肢も有りますが、筆者と同じ不幸を読者様には体験して欲しくないので、ソコは注意喚起しておく方向。
ご馳走さまでした!
『極本気ダコ6コ』総評
あまりのショックで味を語るのを忘れるパターンですが、まあそれなり美味しいのかな?
でも、やはり6個で900円って安くは無いし、そこまでのタコ感よりもタコ焼きとしてのバランスやコスパを考えると、この『極本気ダコ4コ』と『マジダコソース4コ』で計960円、かつ木曜日狙いがオススメで御座います。
って事で、それとなくオダサガの新店ですし、珍しい感じの『北海本気ダコ』ですので、オダサガ勢はワンチャン食べに行ってみて下さい。