『うどんAS エース』に行く時~
って事で、天気も良かったのでそれとなく中津ら辺に行ったりして、その足で久し振りに『うどんAS エース』に行こうかなと。
確かこの『うどんAS エース』には、オープンした頃にサクッと行って記事化していて、うどん好きな筆者的には要チェックな店なんですよね~
ちょっと中津の方って滅多に行かないかもですが、宮ヶ瀬ら辺とか『玉子サンド研究所』狙いでワンチャンあると思います。
特にバイク勢ならツーリングがてら走るにはナイスですので、行ってみたら良いじゃない。
『うどんAS エース』のメニューなど
と、言う訳で券売機の方は、こんな感じで御座います。
ん~……確か前は『かけうどん(大盛)』を食べた記憶。
なので、今回はそこら辺と被らないメニューを食べなきゃですね~
トッピングの天麩羅とかもリーズナブルなので、そこら辺もマストだと思います。
『肉つけうどん(並)』500円
こんな感じで、どうでしょう?
いや!
そこはもうちょっと豪華なヤツを食べたまえよって話ですが、マジにお金も無いので何はともあれ広告を(略
とは言え、そもそも”うどん”ってシンプルに食べても美味しい料理なので、そんなに複雑は味は求めていない説もあると思うんですよね~
言うてもビジュアルと言うかパーツが足りないと、記事的な尺が足りなくなるので、そこは『野菜かき揚げ』(50円)をアドして、合計550円となる訳ですけれども。
もっとも、ちゃんとした自家製麺の”うどん”で550円なら激安ですし、トッピング系も安いので、うどん屋的にナイスかなと。
ちなみに”つけ汁”の方は、こんな感じで。
ちょっと肉は沈んでしまうので見えないかもですが、しっかり肉も入っている事は伝えておきたいと思います。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「やはり美味しいじゃないと!」
うどん自体の美味しさもですが、つけ汁の方も好きな味でして、これはなかなか秀逸かなと。
ボリューム感もイイ感じでして、ガッツリ食べたければ大盛りにしたら良いじゃない。
”肉ヂカラ”もなかなかなので、ランチとしては十分なボリュームかなと。
そして!
かき揚げの方も50円とは思えない美味しさでして、これは必須アイテムだと思いますね~
ご馳走さまでした!
『肉つけうどん(並)』総評
って事で、久し振りの『うどんAS エース』だったのですが、相変わらずの美味しさでして、やはりココら辺に行ったら必食かなと。
だが、しかし!
残念な事に『うどんAS エース』は4月17日で閉店してしまうとの事でして、残された時間は極僅かで御座います……
って事で、食べにいくなら”なる早案件”な感じですが、まだワンチャンかツーチャンくらいはあると思うので、是非みなさんも『うどんAS エース』の”うどん”を食べに行ってみて下さい。
『うどん AS』(エース)
神奈川県愛甲郡愛川町中津7492-2
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜日&祝日
