俺のうどんモチベ、圧倒的じゃないか。 と、言う訳で夏はやっぱり”うどん”かな~って思っている2022年サマーですが、あえて言おう! 「八王子の”ふたばや”オススメですと!」 前は相模原にも『大鳥屋料理店』って隠れた名店があったのですが、閉店してしまいましたからね~ そうなると『肉汁うどんの南哲』が有力候補ですが、そこは頑張って八王子の『ふたばや』まで行っちゃう俺がいる。 『手打うどん 免許皆伝』特 […]
オートボイル式ですよ! 思えば子供の頃は「21世紀は自分が働かなくても、全部ロボットが仕事してくれる!」みたいな事言われてた記憶で御座います。 ん~……とりあえず筆者が生きてるウチには無理かな? 逆に言うたら、子供の頃と言うか大昔って、そのくらい”ロボット”に対する憧れがあったかもでして、色々な夢とか希望があった説。 ってか、むしろ最近の子供は生まれた頃からロボット的なのが身近にあるので、逆にロボ […]
夏バテ対策は焼肉で! と、言う訳で夏と言うかなんと言うかですが、暑さと言うか湿度と言うか、そろそろ夏バテも視野かな〜って思うので、あえて言おう! 「肉さえ喰ってりゃガッツ石松(OK牧場)であると!」 ま、それとは関係なく久しぶりに八王子まで足を伸ばしたので、ランチで『ホルモン焼肉 天竜』に行ってみようかなと。 八王子『ホルモン焼肉 天竜』ホルモン盛合わせがマキシマムザホルモン いや! この『ホルモ […]
ようこそ!八王子へ! 別に八王子市民ではないので迎え入れる側では無いのですが、個人的に八王子は一目置いているので、上から目線でも可としたいと思います。 わりと相模原市民ですと町田駅に行く事の方が圧倒的に多いとは思いますが、ぶっちゃけグルメ的には八王子駅の方が見るべきポイントは多いので、今年もガンガンに八王子を推す方向。 ま、確かにどちらも東京都ですが、歴史ある八王子市と相模原市だったのが政治的な事 […]
八王子がキテるのか! と、言う訳でここ最近の動きとして、なんか八王子界隈が伸びている予感ですので、あえて言おう! 「好きです!八王子と!」 相模原からも近いので、ちょいちょいで行ける距離感でありながらも、地味に”八王子ラーメン”みたいな独自の文化があったり、うどんが美味しかったりとグルメ的にもリスペクトな感じで御座います。 『中華そば 弥栄(いやさか)』チャーシューメンでどうでしょう?@八王子 ま […]
『鏡花』八王子店オープン! と、言う訳でサクッと会社を辞めて再び専業に戻った感じですので、あえて言おう! 「フットワークが違うのだよ!フットワークがと!」 やはり平日とかでも自由に動けるので、よりニュースサイト的な感じで速報を伝えられるのはメリットでして、そう言う意味では読者様にとっても良い事かなと。 って事で、何はともあれ広告を(略 いや、専業でやるからにはマネーが全てですので、ここら辺のキニナ […]
”うどん”っていいよね? 基本、視聴率重視でラーメンの記事を心掛けてはいるものの、実は蕎麦とか”うどん”が食べたいお年頃で御座います。 いや! 一応は当サイト、何気に”うどん”の記事もそこそこチカラを入れていたりするし、”立ち食い蕎麦”とかも結構巡っているので、そこはメニューと言うかカテゴリーの”蕎麦orうどん”ってトコロで、過去記事とかを読んで頂けると、筆者のパッションも伝わるんじゃなかろうか? […]
『スープカレーBLACHA』ですよ! そんなこんなで新規オープンした『鴨中華そば 楓(かえで)』に、8月頃とか食べに行った記憶ですが、あえて言おう! 「当然、そこは連食であると!」 基本、ロケに行く時は時間と交通費を節約する為に、2本3本撮り上等な感じでして、何気に『スープカレーぶらっちゃ』にも行ってたのですが、なかなか記事を書く時間が取れなかったパターンで御座います。 八王子『鴨中華そば 楓(か […]
映画”100日間生きたワニ”ですよ! と、言う訳でちょいと前に世間を騒がせた”100日間生きたワニ”でして、しれっと映画してたりして、なんか7月9日からの全国公開に合わせて、それとなく『らあめん花月嵐』でコラボ的なキャンペーンをやっている模様。 ま、結構前にそこら辺の事は知っていたのですが、なんか映画の方も全然話題にならないと言うか、周りで観に行った人とか皆無ですし、完全にオワコンだな~とは思って […]
『鴨中華そば 楓』オープン! ま、厳密には7月21日にオープンしていたのですが、時間が取れなかったので今更ながら行ってみた次第。 いや、やはり専業でないと平日に動けないので、どうしても記事は遅れるかな~って話になりますが、こればっかりは仕方ないぞと。 そして! 流石に新規オープンで注目されているだけに、そこそこ並ぶ感じでして、行くんだったら開店20分前くらいには並んだ方が吉かもですね~ いや、まだ […]