『六郷』町田店がオープンしてた件 筆者がバンコクに行ってるうちに、いつの間にやら『煮干し豚骨らーめん専門店 六郷』が町田にオープンしていました。 場所は町田の『六角堂』があった場所、すなわち『町田家』の隣でして、言わばブランドチェンジって感じですかね? ちなみに筆者、相模原の『六郷』は結構お気に入りでして、早い段階から”煮干しラーメンの可能性”に着目していました。 昨今は博多ラーメン系もチェーン店 […]
北里大学ら辺に味噌ラーメンの新店ですと? 基本、相模原と町田の新店は素早くチェックする方向の当サイトでして、さりげなく秋葉原を中心に都内を攻略しつつも、地元はきっちり押さえておきたいかなと。 と、言う訳で2017年12月13日にオープンした『北海道らーめん味噌ノ頂』(味噌のいただき?)で御座います。 ここら辺、今は新規オープンの情報もネット頼りと言うか、ラーメン食べ歩くならTwitterを嗜むのは […]
(俺は)常にベストを尽くしたい! ってか、ぶっちゃけ日本で美味しいラーメン、それも『大つけ麺博』とかで日本屈指の美味しいラーメン&つけ麺を食べた直後に、いきなりバンコクに行ってラーメン食べろって方が無理じゃねぇすか? 「バンコクで美味しいラーメンに出会える訳ねぇじゃん!」 みたいな結論は出ているのですが、まあ別件の仕事で行っているので、そこまでの自由はなく、いわば南の島で玉砕を待つだけの兵隊さんみ […]
『大勝軒直伝金太郎』ってどうよ? その味に関しては賛否両論ありまして、個人的にはメチャ美味しいと薦めるほどでは有りませんが、豚と言うかチャーシューに関してはボリュームがパネェので、その様なシチュエーションにおいては、有効な選択肢になり得るかなと思っています。 あと、麺量も激ヤバですので、大盛りとか軽く死ねるのは否めません。 んで。 この日は”ドラゴンうんちゃら”とか言う担々麺専門店に行ったのですが […]
町田で味噌ラーメンと言うたら? 個人的には『3SO』一択なんですけども、多くの人は『ラーメンおやじ』の名前を挙げるんじゃないでしょうか? ま、確かに町田駅からは遠い不便な場所ですが、味に関しては間違いないと思ってます。 多くの人が『ラーメンおやじ』の名前を挙げると言う事は、多くの検索がかかる訳でして、これは当サイト的にも”押さえておこうかな~?押さえなくてもいいかな~?”みたいなノリだったのですが […]
超久し振りに『火の国』に行ってみた! さして『火の国(改)』は関係ないんですけど、この看板とか町田っぽくないですかね? さしてバックグラウンドを調べてないので適当ですが、昔は浄水場?ってか”町田市境川クリーンセンター”ら辺にあった様な記憶ですが、同じ店なんですかね? 途中、何度も店名が変わったり餃子店になったりしてた気がするので、原点は分からないんですけれども。 でも、なんか「町田20周年記念」と […]
『大石家』直伝のラーメンですと? まさに地元過ぎて行かないパターンと言うか、いつでも行けるからいつも行かないパターンで御座います。 とりあえずバンコクでは「ラーメン二郎喰いたい!」の思いしか無く、戻って来て『野猿二郎』に行こうと思ったものの、バイクのバッテリーが上がってて出動出来ず、結果『ザ・スパルタン(略 学』に行ってみたものの満たされず、せっかくの機会だから『らーめん梅吉』に足を運んでみた次第 […]
脱!ラーメン二郎した『ラーメン学』 まあ、今更感は有りますが『ラーメン二郎町田店』(閉店済み)からの『大山』と来て、神奈川県相模原市の淵野辺に『ラーメン学』がオープン、本家をも凌駕する二郎インスパイアとして名を馳せ、テナント更新の関係で、その後は規模を縮小して矢部に移転した『ラーメン学』で御座います。 ちなみに淵野辺にあった頃はメチャ行列店で、ちょいとキャパオーバーな感もあり、矢部に引っ越して落ち […]
バンコクで旨いラーメン屋を探せ! ま、当たり前なんですけども日本で美味しいラーメンばかり食べていたので、今更海外(タイ)で美味しいラーメンを探せっちゅう方が無理でして、かなりの妥協を強いられる日々で御座います。 ってか、むしろ「ラーメンとか食べても美味しくないんだから、日本に帰るまで食べなくて良くね?」と思うのですが、諸事情により食べたり食べなかったりする訳です。 んで。 そう言った意味では個人的 […]
めっちゃ『ラーメン二郎』が恋しい件 バンコクに来て一ヶ月が過ぎて思うのですが、思いの他”ノー・ストレス”な日々で御座います。 いや、中国に居る時は丸ごと爆発しろって思ってたのですが、タイの場合は普通に暮らせちゃってる自分が居るよね~みたいな? ま、食べ物もイロイロとあるし仕事で疲れてもゴーゴーバーに行くと全快するので、結果的にストレスを持ち越さないのでメチャ健康って感じです。 とは言うものの、日本 […]