ラーメン&つけ麺 町田市『一番いちばん』ワンタン生姜中華的なラーメンを食す!@メニュー写真 『一番いちばん』ですよ!と、言う訳で2023年も、ちょこちょこ食べに行きたい『一番いちばん』でして、今月も行っておこうかなと。ここ数年は『一番いちばん』も夫婦での営業となり、逆に味もメチャ安定している説でして、もはや不動の地位にあるんじゃな... 2023.01.27 ラーメン&つけ麺
ブログ&レビュー 『ワークマン MOVE ACTIVE NEO ジャケット』1900円が旅行にイイ感じな件 2023年も『ワークマン』ですよ!ま、今季はわりと『ワークマン』の記事が少なめですが、やはり”イージス”シリーズは毎年買っていたので、今となってはこれ以上増やす訳にも行かないし、そこまで気になる新製品が無かったので、こんなもんかな~って。つ... 2023.01.26 ブログ&レビュー
魚&寿司 相模原市淵野辺『鮨処 すし亭』110円寿司が始まった!@営業時間 さらば回転寿司!と、言う訳で最近は回転寿司も、頭おかしい輩に何をされるか分かったもんじゃないので、ちょっと微妙かな~って。まあね~そういうリスクは昔からあったし、飲食店の卓上調味料とかもイタズラ(犯罪)の対象ですんで、そこら辺を気にしたら外... 2023.01.26 魚&寿司
ラーメン&つけ麺 淵野辺『中村麺三郎商店』鹿児島豚骨ラーメン&スパイスチキンカレー 水曜日の限定営業ですよ!と、言う訳でTwitterで情報収集していたら、なんか『中村麺三郎商店』が水曜日に限定ラーメンをやるとの事でして、そこは食べに行ってみようかなと。いや、わりと限定ラーメンはちょいちょいやる『中村麺三郎商店』ですが、今... 2023.01.25 ラーメン&つけ麺
パスタ 町田市『オステリア デコ』ボローニャ風ミートソース&ランチメニュー 『OSTERIA DECO』に行く時~そんなこんなで物価高な世の中ですが、みなさんの収入は増えてますか~!ん~……まあ、春くらいに給料が上がる会社とかは、結構あると思いますが、個人経営の人とかフリーランスですと、多分にまだまだ先の話かな~っ... 2023.01.25 パスタ
豚カツ&揚げ物 八王子駅『とんかつ ほし野』ダブル豚カツ定食900円は大体、神! 2023年も生き残れ!と、言う訳で色々なモノが値上がりしている感じですが、あえて言おう!「2023年はコスパ重視であると!」まあ、どちらかと言うと安い店ばかり行ってる説ですんで、こういうコスパ云々の方が得意なジャンルで御座います。ってか、わ... 2023.01.25 豚カツ&揚げ物
焼肉&ハンバーグ 『松屋』ボロネーゼソースエッグハンバーグ特盛り無料ですよ! 圧倒的にイタリアの風!と、言う訳で本日2023年1月24日より発売となる”ボロネーゼハンバーグ”的な何かですので、あえて言おう!「一応は食べておくと!」ん~……ちょいと前に発売された『ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ』は記事的にと言うか、視... 2023.01.24 焼肉&ハンバーグ
ラーメン&つけ麺 相模原市田名『ラーメン心心』ラーメンを食べる時@メニュー写真有り 『ラーメン心心』さ行ぐ!って事で、高田橋方面に行った帰りに『ラーメン心心』に寄るパターンで御座います。まあね~高田橋方面もバイクだったら、まあまあスイスイ行ける距離感なんですけれども、やはり生活圏外ではあるので、ちょっと腰が重いのは否めない... 2023.01.24 ラーメン&つけ麺
定食&洋食 『炭火焼き伊豆のひもの定食 魚恵(うおけい)町田店』の営業時間&メニュー 『魚恵(うおけい)』オープンですよ!と、言う訳で2023年の1月21日くらいに町田駅ら辺にオープンした『炭火焼き 伊豆のひもの定食 魚恵(うおけい)町田店』で御座います。ま、昨日と一昨日はプレオープンで、今日から本番みたいな感じらしいので、... 2023.01.23 定食&洋食
ラーメン&つけ麺 八王子ラーメン『タンタン』ミックス超特チャーシュー麺&メニュー写真 2023年も『タンタン』ですよ!思えば去年は行けなかったかもな『タンタン』ですが、あえて言おう!「その美味しさ、間違いないと!」あくまでも筆者調べですが、まあ八王子ラーメンは数あれど、どこが一番美味しいのかっちゅうたら、この『タンタン』か『... 2023.01.23 ラーメン&つけ麺
カツ丼&丼モノ 『情熱のすためしどんどん町田店』すためしMサイズでどうでしょう? 圧倒的にサービス券!と、言う訳でなんとなく町田の『情熱のすためしどんどん』で変な丼を食べたのですが、あえて言おう!「思ってたよりもサービス券がショボかったと!」え?なんか大々的に「すためし(M)550円券贈呈!」とか書いてあったのですが、な... 2023.01.23 カツ丼&丼モノ
ハンバーガー&パン 厚木市『玉子サンド研究所』の補充時間@サンドイッチの無人販売所ヤマモトヤ 2023年も『玉子サンド研究所』ですよ!と、言う訳で2023年も注目な『玉子サンド研究所』でして、久しぶりにどんなもんか買いに行ってみた次第。いや、去年とか一昨年くらいからブレイクして、テレビ番組とかの影響も有り、一時は駐車場まで駐車待ちの... 2023.01.22 ハンバーガー&パン