『ラーメンショップ当麻店』に行く時~
と、言う訳でそれとなく、ラーショのラーメンが食べたくなったので、久しぶりに『ラーメンショップ当麻店』に行こうかな~って。
ん~……最後に行ったのは2022年の8月かもでして、その頃はまだ”ラーメンデー”みたいなサービスがあった説。
今はもう、毎週金曜日のラーメンデーをやってるラーショも、ほぼ絶滅したけれども、昔はメチャメチャ安くラーメンが食べれたんですよね~
ま、そこら辺は時代の流れって事で物価高とかもある為、仕方ないとは思うけれども。
『ラーメンショップ当麻店』のメニュー
って事で、券売機の写真はこんな感じ。
うん。
またもやピンボケしちゃってるけれども、まあデジカメも結構な年月使っているので、もう寿命間近と言う事で!
そして!
今はもうコンパクトデジタルカメラ、すなわちコンデジみたいな機種は、ほぼ生産していないので、どうしたもんかなと。
いや、何せ新機種がもう何年も出てないメーカーもあるレベルだし、キャノンやソニーすらコンパクトデジタルカメラは、ラインナップが微妙でして、むしろ”動画も撮れるコンデジ”みたいな感じで御座います。
ん~……スマホのカメラは論外ですんで無しですが、じゃあミラーレスでも使いますかっちゅうたら、それも結構難しいんですよね~
一時期、ミラーレスでも記事の写真を撮ってたけれども、やはりメカニカルシャッターにすると、シャッター音も大きいし、電子シャッターにすると蛍光灯の影響を受けやすいので、行く店行く店で状況が変わるとなると、ちょっと無理ゲーで御座います。
じゃあ、5年6年前の中古コンデジを買いますかっちゅうたら、それはそれでプレミアが付いてて、10万円超えとかザラですからね?
まあ、こうなったら何かのブームで、再びデジカメが流行らない事には(略
『ラーメン』800円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなか美味しそうなビジュアルでして、ラーメン的なクオリティーは、しっかり保たれている予感で御座います。
うん。
でも、やっぱ2022年の8月頃と比べたら、『ラーメン』も600円から800円になっているので、それでクオリティーが落ちていたら、100%客は来なくなる説は否めない。
みたいな感じだったので、この『ラーメンショップ当麻店』にも、昔ほどは来なくなってた訳ですが。
まあ、確かにラーメンに限らず、外食は値段が全てではないけれども、値段を抜きにして食事するってシチュエーションは皆無ですんで、結局は味と言うかクオリティーから値段を引いて、残った満足感の大小で、行く店行かない店に分かれるかなと。
ん~……そう考えると、ラーショで800円はチョット高いけれども、家系ラーメンの880円と比べたら、有りかな~無しかな~って。
いや、すでに家系ラーメンも平均価格は、1杯850円を超えて880円、900円って時代ですんで!
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「なんのかんのと美味しいねと!」
いや、単純にラーメンって枠で考えたら、この味で800円なら全然食べれるし、なんの不満もないと思いますよ?
しいて言うなら、やはりラーショは全般的に安い店が多いので、ちょっとな~って思う人も出ちゃうけれども。
ご馳走様でした!
『ラーメン』総評
と、言う訳で味の方は相変わらずの美味しさですんで、ここら辺の道を通った時には、ワンチャンあるかなと。
いや、津久井のラーショも値段が謎に高いので、そっちも店の前を通ったらワンチャンってなっちゃうけれども、相模原市はそれなりラーショが多いので、やっぱ味も値段も色々比べてしまうのは、消費者の性ですからね~

特にラーショの場合は、コダワリのラーメンと言うよりは、日常使いのリーズナブルなラーメンとして、利用する事が多いので。
って事で、ラーメンデーは無くなったけれども、ラーショ的には普通に美味しい『ラーメンショップ当麻店』ですので、何かしらのタイミングで食べに行ってみて下さい。
『ラーメンショップ当麻店』営業時間
神奈川県相模原市南区当麻2314
営業時間 8:00~17:00
定休日 木曜日