熊本ラーメンと言えば?
ま、さして熊本ラーメンがどんなもんかも知らずに熊本に行っちゃったパターンでして、今更ちょいとググってみた結果、大体は『三九』のラーメンを始祖とし、その味を元に派生した感じでして、『松葉軒』(2018年に閉店)、『こむらさき』と『桂花ラーメン』が”THE 熊本ラーメン”って感じらしいですよ?
さらに言うと『桂花』で働いていた人が独立し『味千ラーメン』を創業したので、何気にソコら辺にも濃いDNAが流れています。
って事で、やはり熊本に行ったら『桂花ラーメン』本店(創業昭和30年)で食べなきゃじゃないですかね?
むしろ、熊本ラーメンを食べに行って、この『桂花ラーメン』本店をスルーしたら、熊本まで遠征した意味が無いですからね~
とは言え、何気に『桂花ラーメン』って東京都内にちょいちょい店舗があるので、筆者も何回か食べた記憶で御座います。
ん~……言うても、そこまで『桂花ラーメン』に思い入れは無いので、何を食べたのかすら覚えていないレベルですが、本店もメニューは同じなのかしら?
券売機の方は、こんな感じで。
ラーメンのネーミング的にも、わりと中華料理的な要素を感じ無くはないですな!
やはり昔は”中華蕎麦=中華料理屋”だったので、ラーメン専門店って滅多にない感じですし?
もっとも、この『桂花ラーメン』くらいの時代から、ラーメンを推し始めた店が多くなって来たかもでして、もしかしたら”第一次ラーメンブーム”に相当するかもですね~
やはりセットメニューがお得ですかね?
わりと揚げ物系も推してるっぽいので、そこら辺も気になるじゃない。
『チャーハンセットA』900円
こんな感じで、どうでしょう?
何気に今の『桂花ラーメン』は『太肉麺』(ターローメン1050円)が一番人気と言うか推しらしいのですが、やはり熊本ラーメンの元祖的な『桂花拉麺』(700円)の方が記事的には良いかな~って。
って事で、『桂花拉麺』(700円)に『小チャーハン』(450円)が付いた『チャーハンセットA』を食べてみる事にしてみました。
いや、50円とか100円引きくらいならラーメン単品で良いわ説が濃厚ですが、250円引きくらいのビッグウェーブとなると、乗るしかないでしょ?
え~、とりあえず100%の正確さを期す為に、『桂花ラーメン』の公式サイトの説明分を引用しますと、こんな感じで。
中太・固めのストレート麺と豚骨鶏がら白湯(パイタン)・マー油の絶妙なハーモニー健康のために赤穂の塩を使い、創業当時から変わらない、自家製のこだわり叉焼・味付玉子・メンマ・茎ワカメ・わけぎをトッピング
との事です。
って事で、やはり熊本ラーメンと言えばニンニク要素、すなわち”マー油”がポイントですかね~
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「なかなか美味しい気がするけれどもと!」
スープの感じ、いかにも熊本ラーメンっぽい感じでして、まさに関東の人が想像する熊本ラーメンそのものですが、やはり後味はマー油のニンニク感が強い感じですかね~
いや、筆者も豚骨ラーメンにマー油はマストかなと思っているのですが、昼にラーメンを2食3食と食べていると、もはやマー油感しか残らないんで、地味にキツいぞと。
麺の方は中細麺って感じでして、ここら辺もまさに熊本ラーメンっぽいと思います。
そして!
チャーハンの方ですが、コチラは「おっ!」と思えた美味しさでして、全体的にはシンプルながらも、謎の油感と言うか風味が美味しいですね~
ご馳走さまでした!
『チャーハンセット』総評
ま、総じて「本場のマー油感、マジ半端ねぇ!」みたいな感じですが、やはり我々がイメージする熊本ラーメンの味が、そもそも『桂花ラーメン』だった説もあり、普通に美味しく食べれちゃった気がします。
ってか、ラーメンを連食する人の方が珍しいので、ちゃちゃっと1杯食べるだけならマー油も美味しいモノですし?
逆に言うと東京で食べる『桂花ラーメン』の味と、本店で食べるのとで差があるのかっちゅうたら微々たるものだとは思いますが、やはり「本店で食べたぞ!」って達成感とかステイタスは大事だと思うので、食べておいた方が良いんじゃないのかな~って。
そんな感じで確実に熊本ラーメンを代表する一杯ですので、是非みなさんも食べてみて下さい。
『桂花ラーメン』本店
熊本県熊本市中央区花畑町11-9
営業時間 11:00~24:00
日曜日 11:00~16:30
定休日 無休