上荻野に行く時~
まあ、あそこら辺に行くのって狩猟の時と『玉子サンド研究所』の、玉子サンドを買いに行く時だけなのですが、あえて言おう!
「レストラン・ジョイが気になると!」
うん。
だったらお前が調べて来いよって空気しか無いと思うので、そこは自主的に突撃するパターン。

まあね~
こういう微妙な仕事と言うかミッションも、広告収入在りきですんで、何はともあれ広告をムニャムニャですよ?
いや、ウチは100%営利目的でやっているので、金になるならどんな事でもガツガツやるけれども、仮に趣味のブログみたいなライトなモチベだったら、知らない店に突撃するリスクは犯さない説。
『レストラン・ジョイ』のメニュー
って事で、メニューの方はこんな感じ~
ま、平日のランチタイムなので、まずはランチメニューから攻めるけれども。
とりあえず……やはり表の看板に”手作り生スパゲティの店”って書いてあるので、パスタ系を食べるのが正解なのかしら?
ん~……個人的にはランチの『ハンバーグ』(1490円)を食べたいのですが、まあ記事の情報としてはパスタを食べないとかな~って。
ってな感じでして、1年365日やたらと食べまくってはいるものの、自分が好きなモノはそんなに食べれていない説。
ちなみに『レストラン・ジョイ』のパスタ、基本的に「当店のパスタは、たまご麺にトマト麺を混ぜた2色で提供しております。」との事でして、そこら辺も注目かもですね~
ま、筆者も何気に製麺に凝ってた時期があって、自家製の生パスタとかもチャレンジしてみたけれども。
結果、さすがに毎回自家製麺ってのはシンドイので、気が付けばやらなくなったぞ~って。
言うても道具はしっかりあるので、今日はガチでパスタを作ろうかって思ったなら、また作れるけれども。
一応、将来的に年金だけでは、とても暮らして行けないのが確定しているので、1年中野菜とかが収穫出来る沖縄に移住して、あとは釣りと自家製麺のパスタとか麺類で生きるつもりですからね~

そして!
生パスタと乾麺、どっちが多いかっちゅうたら、圧倒的に乾麺を食べる機会が多いので、こうして生パスタを食べれる『レストラン・ジョイ』は貴重かなと。
『ジョイ風パスタ』1230円
こんな感じで、どうでしょう?
ランチだとサラダとスープとドリンクが付くので、やはり平日のランチが最強だと思います。
若干、謎にサラダ的なのが2皿になっていますが、まあ多い分には文句も出ない説。
って事で、どうでしょうかね~
とりあえず何を食べるか3秒悩んだのですが、やはり店名を冠した『ジョイ風パスタ』は、それなり推しメニューだと思うし、どんな味だか気になるのでチョイスした次第。
いや、言うたらアレですけれども、パスタは一通り作れるので、味が予想出来るのをあえて食べる必要性を感じないぞと。
うん。
そんなの同じカルボナーラでも、店によって味も微妙に違うのだから、とりあえず食べ比べてみたら良いじゃんって思うでしょうが、あえて言おう!
「自分で作った方が旨いと思ったら負けであると!」
いや、それはそれで俺って料理上手いじゃんって誇れば良いだけの話ですけれども、わざわざお金を払ったのに、その結果は如何なモノかと思うし、記事のコメント的に非常に困ると言うか悩んじゃうので、なるべくそうなりそうな時は、地雷原を避ける主義で御座います。
逆に?
こうして自分で作らないメニューでしたら、そんな悩みに当たる事も無い説。
ちなみに筆者、めちゃめちゃ料理は原理主義者ですんで、こういうアレンジ系は作らない為、この『ジョイ風パスタ』なら安全かな~って。
基本、外食系で一番ガッカリなのって「俺が作った方が旨いじゃん!」ってパターンですんで。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「時には和風も美味しいねと!」
麺と言うか生パスタの方、まあ味で云々では無く、ほぼ彩りみたいな感じですけれども、そういうのもオシャレで宜しいかな~って。
ご馳走様でした!
『ジョイ風パスタ』総評
と、言う訳で何気に美味しかった『ジョイ風パスタ』でして、この味わいなら再訪も有りかな~って。
いや、自分は原理主義者なので、こういう和風パスタを滅多に作らない為、この『ジョイ風パスタ』も勉強になるぞと。

ま、やはりキノコ類が入ると味に広がりが出るので、こういうシンプルなパスタにはマストだと思います。
って事で、何気にイケてた『ジョイ風パスタ』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『レストラン・ジョイ』営業時間
神奈川県厚木市上荻野1247-1
営業時間 11:00~20:30
月曜日&火曜日 11:00~15:00
定休日 水曜日(祝日の時は影響、翌日休み)
