今!『梵蔵(ぼんくら)』が熱い!
うん。
まあ、熱いかどうかは貴方の主観ですよねって話ですが、個人的にはわりと注目している、淵野辺駅から徒歩4分5分くらいの『梵蔵(ぼんくら)』でして、なんだかんだと毎月記事化している予感で御座います。
いや、やはり”ランチタイムの大盛り無料”は魅力的ですし、鶏白湯的なスープも美味しいので、そこら辺は推せると思うんですよね~

って事で、今月もしれっと食べに行くパターン!
『梵蔵(ぼんくら)』のメニュー
メニューの方はこんな感じで!
ま、大体は異常無しって雰囲気でして、値段とかも同じと思われるので、前の写真を使うけれども。
ん~……とりあえず意外と色々食べたけれども、メジャーなトコロですと『台湾タンメン』(900円)と、『タンメシ』(800円)は食べてないかも?
まあ、ほぼほぼ全てのメニューに『鶏白湯タンメン(塩味)』のスープが使われているかもでして、そこら辺が味の決め手になっているので、多分にそこそこ美味しいのかな~とは思っているぞと。
とは言え、そもそもが猫舌ですんで、アツアツの餡掛け系は苦手な為、どうしたもんかな~って。

一応書いておきますと、この『梵蔵(ぼんくら)』はカレーの方も推しているので、そこら辺もワンチャンかな?
もっとも、カレーの方は特別旨いかと聞かれたら、まあ普通な感じですので(略
『長崎皿うどん大盛り』900円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなかのボリューム感でして、やはりランチタイムの大盛り無料は神ですな!
そして!
とっくの昔に食べた事があると思っていたら、何気に『長崎皿うどん』を食べるのは初だった説で御座います。
いや、同じような”揚げ麺”の『あんかけやきめん』は食べた事があったので、それと勘違いしてたかもですね~
うん。
まあ、どっちも料理としては、限りなく同じじゃんって思うけれども。
さてさて。
そんな感じの『長崎皿うどん大盛り』ですが、どんなもんかなと。
とりあえず……野菜たっぷりな感じでして、とりあえず”1日分の野菜を補給!”ってのは、わりと本当っぽい予感。
まあね~
いわゆる『長崎皿うどん』ですんで、『リンガーハット』とかで食べた事がある人も多いと思われ、味の方は想像出来ると思うけれども。
ん~……思えば長崎に行ったけれども、まだ本場の”長崎皿うどん”は食べてないかもでして、そこら辺もいつか食べに行きたいぞと。
いや、長崎でも真面目に仕事してたけれども、チャンポンばかり食べてたので。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「わりと真面目に美味しいですと!」
いや、この美味しさなら普通に有りでして、リピートしちゃうかもですね~
まあ、町田の方に行けば、美味しい”長崎皿うどん”の店もあるけれども、淵野辺ら辺には……無いかもですし?

国道16号線にあった『リンガーハット』も無くなったので、『梵蔵(ぼんくら)』にもワンチャンあると思います。
ご馳走様でした!
『長崎皿うどん大盛り』総評
と、言う訳で何気にイケてた『長崎皿うどん大盛り』でして、わりとオススメ出来るかも?
いや、なんか店の雰囲気と言うか、外観からしてチョット初心者には入りにくい感は否めないものの、料理の方は真面目な『梵蔵(ぼんくら)』でして、地元民的には助かるぞと。
と、言う訳で何気に美味しい『長崎皿うどん』なので、是非みなさんも『梵蔵(ぼんくら)』に行ってみて下さい。
『梵蔵(ぼんくら)』営業時間
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-4-15
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 日曜日
