相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば的ラーメンの美味しさよ

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば的ラーメンの美味しさよ

『中華そば安至(やすし)』に行く!

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』外観写真1

それとなく来週くらいから天気も微妙な気がするので、梅雨になる前にバイクじゃないと行けない店に行くパターンで御座います。

いや、横浜方面に最近全然行ってないのは、YOKHAMAを諦めた訳ではなくロケの関係なんですよ。

横浜方面は基本的に駅から徒歩圏内を狙いたい為、まあ最悪は雨の日でも行けちゃうので。

長津田『十人十色(元祖一条流がんこ長津田分店)』塩ラーメンがんこ味

逆に言うと、津久井湖ら辺の城山とか、まず公共の交通機関では行かないので、天気が良い時じゃないとバイクしかない為、食べに行くのは無理だぞ~って。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』駐車場

まあね~

距離感的には、淵野辺からも自転車で行けなくは無いけれども、津久井の方まで行くと途端に道が悪くなるので、ちょっと自転車には向いてないぞと。

横浜市『宿場そば 東』スペシャルカツカレー大盛りが好き!

うん。

どんだけ神奈中バスの邪魔になっても、鋼鉄の意思で車道しか走らない勢は、町田街道をひた走るでしょうけれども。

やはり車の運転もする人の目線ですと、狭い道なのに車道を走る自転車は超(略

『中華そば安至』のメニュー

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』メニュー1

って事で、メニューの方はこんな感じ~

一応書いておきますと、多分にもうじき今年の”つけ麺”も始まるかなと予想されます。

相模原市城山『中華そば安至』醤油魚介つけ麺大盛り&メニュー&駐車場

券売機の方はこんな感じ~

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』券売機メニュー1

最近、動画を作っていて思うのですが、やはり動画は情報量が少ないので、美味しい店を探すには不向きかなと。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』券売機メニュー2

まず世にあふれるYouTube動画の99.9%、メニュー写真とか良く見えないし、見せるつもりもサラサラないので。

なので、動画を観た後に営業時間とかメニューを調べる為、結局はネットの記事を読む事になるので、二度手間だな~って小並感。

相模原市城山『中華そば 安至(やすし)』煮干しラーメン細麺&メニュー写真

特に営業時間とか定休日、動画の場合は動画をUPしちゃったら、後から修正とか100%やらない&ほぼ出来ないのは要注意かなと。

逆にブログとかだったらUPした後でも修正出来るので、親切なブログとかサイトだったら、まあまあ営業時間とか定休日は合ってるぞと。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』カウンター席

個人的にはオッサンが飯喰ってる咀嚼シーンとか、ただのグロ動画だと思っているので、美少女以外は全滅して良しとしか思えないけれども。

まあ、そもそも食べ物動画は見ない派ですんで、人々が何を求めてYouTubeを見ているのかは知らんけれども、自分だったら料理とメニュー内容&値段を知りたいので、それ以外のエンタメ要素は蛇足かなと。

『漆黒醤油そば大盛り』850円

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……思えば『中華そば安至』に来るのも久し振りでしが、相変わらずな感じのビジュアルでして、この『漆黒醤油そば』は完成されたメニューかもですな!

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば2

一応書いておきますと、基本の『漆黒醤油そば』は750円、大盛りにするとプラス100円なので、今回は合計850円で御座います。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば3

うん。

最近はラーメンが高い高いと文句ばかりかもですが、高いと文句を言う暇があったら、安い店に行ったら良いじゃんって話でして、そういう意味でも『中華そば安至』は超オススメなんですよ。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば4

いや、やはり食べてナンボなラーメンなので、安かろう悪かろうじゃダメですからね?

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば5

って事まで考えると、移転する前から丁寧なラーメンを提供していた『中華そば安至』は推せる説でして、ちょっとロケーションは微妙と言うか、正直駅からバスで行くのは無理ゲーの極みですが、何かしらの足がある人ならば、この『中華そば安至』に行くしかないかなと。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば6

さてさて。

そんな感じの『漆黒醤油そば』でして、やはり商品名の事もあって、多くの人が”富山ブラック”をイメージするかもですが、実はそこまで塩分感は無いぞ~って。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば7

こういう部分、いわゆるインターネットの落とし穴と言うか罠でして、写真とか動画みたいなビジュアル先行で世に広まる為、見た目で判断されちゃう事が多いけれども、本当は食べてナンボのラーメンでして、大事なのは味ですからね?

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば8

「安定の美味しさですと!」

相変わらずの美味しさでして、やはり『漆黒醤油そば』はイケてるなと。

まあ、他のラーメンも全種類食べた事はあるし、どれも美味しかったけれども、個人的なベストはコッチかな?

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』漆黒醤油そば9

そして!

麺の方もイイ感じでして、大盛りにしておいて良かったな~って。

麺も細麺と縮れ中太麺が選べるので、そこら辺もナイスかなと。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』卓上調味料

これまた細麺も縮れ中太麺も実食済みですが、どちらも美味しかったので、そこは単純に自分の好みで選んでみたら良いと思います。

ご馳走様でした!

『漆黒醤油そば大盛り』総評

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』テーブル席

と、言う訳で相変わらずの美味しさだった『中華そば安至』でして、2024年もちょいちょい食べに行かなきゃかなと。

いや、やはり津久井方面、そんなに頻繁には行かないので、行くタイミングでしっかり食べておかないと、また期間が空いちゃう説。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』営業時間

もっとも、やはり猫舌的には”つけ麺”も食べたいので、それが始まるタイミングでは行きたいかな~って思ってはいるけれども。

そんな感じで2024年も推せる『中華そば安至』ですので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『中華そば安至』営業時間

神奈川県相模原市緑区城山2-5-26

営業時間 11:00~15:00

定休日 木曜日&金曜日

『中華そば安至』Googleマップで表示

青野原『丹沢渓水 蜂一(はちいち)』ラーメンとかメニューなど@相模原市

相模原カテゴリの最新記事