相模原市『すすきのらーめん』塩つけ麺800円が美味しいので御報告

相模原市『すすきのらーめん』塩つけ麺800円が美味しいので御報告

『すすきのらーめん』ですよ!

相模原市『すすきのらーめん』外観写真1

と、言う訳でそれとなく『すすきのらーめん』に行くパターンでして、今回は何を食べようかな~って。

いや、ちょっと前に大幅値上げがあったので、セットメニューとかもコスパはちょいと下がったものの、量が減ったり味が落ちるよか、素直に値上げしてくれた方が良いかもですよ?

その点、大手チェーン店とかは、サクサク値上げしているので、段々と個人の飲食店と価格差が出て来てる予感。

2024年『魁力屋(かいりきや)』創業感謝祭ラーメン1杯食べたら1杯無料?

いや、昔はさして美味しくないけれども、まあまあ便利な立地にあるし、それなり値段も抑えていたので、たまにはチェーン店でも良いか~ってなったけれども、昨今はチェーン店の方が高いくらいですんで、あえてチェーン店に行く意味が、場所とか時間とか駐車場以外の理由では無くなったかも?

2024年相模原市『すすきのらーめん』メニュー1

まあね~

確かに円安とか原材料費の高騰、ついでに電気代からガス代やら人件費も上がっているので、そんなもんかな~って思っていたのですが、あえて言おう!

「食品小売業界、過去最高益であると!」

え?

原材料費とか円安がキツいって言うて、1年に何回もカップ麺とか食品関係の値上げをしたくせに、蓋を開けたら”過去最高益”とか、おかしくないですか?

町田駅『タンメン専門店 町田タンメン』がオープンしたのでメニュー写真など

売上が例年より下がっているなら……まあ、値上げも止むなしと納得してたけれども、過去最高益とか完全に”便乗値上げ”と思われ、そこは政府が指導すべき案件で御座います。

まあ、例によって政府が指導言うても、みなさん大手企業からの献金やパーティー券が大事ですんで、絶対やらんと思うけれども。

『すすきのらーめん』のメニュー

相模原市『すすきのらーめん』年末年始の営業時間

って事で、今現在の券売機で御座います。

2024年相模原市『すすきのらーめん』券売機2

値段とかは同じだったので、写真は前のを使うけれども。

2024年相模原市『すすきのらーめん』券売機3

大幅に値上げしたと書いたけれども、ぶっちゃけ前が安過ぎた説でして、今でもベーシックな『正油ラーメン』は700円ですんで、ラーメン的には安いぞ~って。

2024年相模原市『すすきのらーめん』券売機4

言うたらアレですけれども、もう大手ラーメン専門チェーン店ですと、700円じゃ食べれませんからね?

2024年相模原市『すすきのらーめん』券売機5

いや、筆者はあまりチェーン店のラーメンを食べないので、数ヶ月ぶりに行くと毎回ビックリさせられるぞ~って。

博多区中洲川端駅『一蘭 本社総本店』のメニューとか行列感とかラーメンとか

なんなら、一昔前は「一蘭のラーメン高いよ!特に替玉ふざけんな!」と思っていましたが、今は替玉150円とか200円も普通に有りますからね~

こんな時代ですんで、食べる側もあれこれ悩んでいますが、多分にそれ以上に経営者サイドは頭を抱えているかもでして、どうしたもんかなと。

『つけめん(塩)』800円

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなかイイ感じのビジュアルでして、やはりスープと言うか”つけ汁”が多いと、食べる側の気分も盛り上がりますな!

いや、別にスープを全部飲む訳じゃないけれども、少ないとマッハで冷めちゃう説でして、そこら辺は大事だぞ~って。

うん。

そういう意味もあって、やたらと”つけ汁”の少ない濃厚豚骨魚介みたいなのは、敬遠する率が高い訳ですが。

いや、いくら猫舌と言うても、別に冷めたラーメンとかを食べたい訳では無く、自分なりの”適温で”食べたいので、そこら辺には敏感で御座います。

ん~……大体の雰囲気は『つけめん(正油)』(750円)と同じかな?

当然ながらタレは醤油と塩なので違うけれども、胡麻の多さとか、香味野菜的な薬味要素も、大体は同じっぽいぞと。

なので、まあ醤油か塩かは好きに選んだら良いと思われますが、筆者みたいな貧乏人は50円安い方から試してみるのが、ローリスクで御座います。

ま、たかが50円なので、大した問題じゃないけれども、何はともあれ広告を(略

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「塩味も好きかも知れんと!」

なんか香味野菜的なアクセントと、胡麻の多さからして”サッポロ一番”の塩を微妙に1mmくらい、彷彿させるけれども、そこが逆に好きかもですね~

いや、このテイストだと梅雨とか真夏でも、食欲的にススム気がするので、ますます『すすきのらーめん』に行く機会が増える説。

ご馳走様でした!

『つけめん(塩)』総評

相模原市『すすきのらーめん』店内写真カウンター席

と、言う訳で地味ながらも微妙に光る、『すすきのらーめん』の『つけめん(塩)』でして、個人的には気に入ったぞと。

いや、つけ麺もコッテリと言うかアッサリと言うか、様々なテイストの”お気に入り”をキープしておいて、気分で食べ分けるってのが良いかなと。

勿論、大好きな店1本で通い続けるのも有りだけれども、やはり色々な店で色々なモノを食べる事で、経験値も高まるし見聞も広まるので。

って事で、何気に『つけめん(塩)』も推せる『すすきのらーめん』ですので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『すすきのらーめん』営業時間

神奈川県相模原市中央区すすきの町20-6

営業時間 11:30~17:30

定休日 水曜日

『すすきのらーめん』Googleマップで表示

相模大野駅『鈴木ラーメン店』ワンタンメンが発売されたので御報告

相模原カテゴリの最新記事