『デッド オア アライブ』煮干しそば的ラーメンを食べる時@淵野辺
『煮干しそば 並』税別680円
こんな感じで、どうでしょう?
ランチタイムサービスで”煮干し炊き込みご飯”的なのが付けられるので、そこは食べる方向で御座います。
ん~……思えばノーマルの『煮干しそば』を食べるのは超久し振りかもですね~
ちなみにインジェクションと言うか注射器的なのに入っている液体は”魚油”(ユイユ)との事でして、入れると更に煮干し感がアップするらしいですよ!
まあ、このシステムはどこぞで見た記憶ですが……ま、いっかな?
具材的にはタコノコとチャーシュー、生玉ネギって感じでして、特にコメントする点は無い感じ。
ん~……まあ、細かい事を言うのなら昔は綺麗な清湯スープだったと思うのですが、今は仕込む人が変わったのか、それともラーメンのコンセプトが変わったのかは謎ですが、なんかオープンした頃とは雰囲気が違いますね~
筆者がプロのラーメン屋さんにスープの取り方云々を言うのは、釈迦に説法ですのでスルーしますが、色々と思うトコロはなくもないです。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「まあまあ美味しい気がすると!」
いや、一昔前ならばストレートに美味しいと書いちゃう感じですが、今は煮干し系ラーメンもかなり進化しているので、このくらいの味ですと……平均点くらい?
そこら辺はラーメンですので、人によって評価も変わると思うので、あくまでも参考までって感じですけれども。
ご馳走さまでした!
『煮干しそば 並』総評
と、言う訳で久し振りに『デッド オア アライブ』に行ってみたのですが、やはり作る人が変わって味が変わったのかな~って感じでしょうか?
まあ、ランチタイムのサービスも含めるとコスパも良しって感じですし、『淵野辺 大勝軒』はランチタイムはほぼ行列確定ですんで、そんなタイミングでワンチャン有りますかね~
そんな感じで淵野辺でも微妙なロケーションにある『デッド オア アライブ』でして、地元民でも存在を知らないかもですが、何気に煮干しラーメン的にはワンチャンあるかもなので、気になる人は行ってみて下さい。