秋葉原 『そば処日の出』で”もりそば”を食べてみた@台東区台東だけど秋葉原とす もはや完全に台東区台東な件とりあえずジャンル的に”秋葉原”でくくってますけど、まあ秋葉原駅からは確実に遠いし、むしろ完全に台東区台東ですが、あえて言おう!「便宜上、やむなし!」蔵前橋通り、清洲橋通りよりも手前側は”秋葉原”でジャンル訳しとか... 2017.07.18 秋葉原蕎麦orうどん
神田&御茶ノ水 『明神そば』が御茶ノ水で最強の立ち食い蕎麦屋だと思った夏の日【閉店】 御茶ノ水最強の立ち食い蕎麦店まあ、言うほど御茶ノ水駅前には蕎麦屋がない可能性……あると思います。とは言え、逆にこの『明神そば』だけあれば良い説も存在するので、なんとなく食べに行ってみた次第です。『明神そば』は店の出入り口が両側にあり、それぞ... 2017.07.16 神田&御茶ノ水蕎麦orうどん
秋葉原 『嵯峨谷』生ビール150円を飲む為に”うどん”を食べる件の是非@秋葉原 「150円で生ビールが飲めるだ……と?」秋葉原の夏は暑いので、筆者的には「大人の給水ポイント」をどれだけ確保出来るかが生死を分けます。と、言う訳でちょいと喉を潤したい時に利用しているのが、こちらの『嵯峨谷』で御座います。って感じなので、当サ... 2017.07.16 秋葉原蕎麦orうどん
蕎麦orうどん 『千とせ本店』で”肉吸い”を食べずに”肉うどん”を食べる勇気@難波千日前 吉本の芸人も通う『千とせ本店』みたいなキャッチで有名な『千とせ本店』でして、わりと観光客向けの店と言われてしまうが、あえて言おう!「自分、観光客ですし!」と、言う訳でそれとなく難波に行った時に食べてみた次第です。とは言え、営業時間も短いし行... 2017.07.16 蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『朝日屋』カツ丼と蕎麦のセットがオススメで御座る@創業明治23年 創業明治23年『朝日屋』ってどうよ?秋葉原の蕎麦を語るなら、この『朝日屋』の存在を無視する訳には参りません。何せ創業は明治23年と秋葉原周辺ではかなりの老舗でして、まさにリスペクトすべき蕎麦屋のひとつだと思います。特筆すべきは今でも酒に関し... 2017.07.05 秋葉原蕎麦orうどん
新宿区 新宿『かめや』24時間営業の神蕎麦店で”元祖冷やし天玉そば”など如何でしょう?@夏 新宿で蕎麦言うたら”KMY”じゃね?まあ、普通に『かめや』と書いても変わらない可能性……。とは言え、新宿で蕎麦を喰うと言ったら『かめや』一択でして、『かめや』で食べられ無いシチュエーションに限り、他の蕎麦屋に流れているとの都市伝説があります... 2017.07.04 新宿区蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『みのがさ』戸隠産の蕎麦粉+蕎麦打ち50年の職人=美味しい蕎麦 朝6時から営業している『みのがさ』秋葉原界隈には早朝から蕎麦を食べられる”朝そば”の店が多数あり、ある意味”蕎麦激戦区”となっております。密度で言えば肉やらカレーよりも激戦区なんじゃなかろうか?と、言う訳でコチラも人気の立ち食いそば店ですが... 2017.07.01 秋葉原蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『藪』昭和初期の雰囲気を残す佐久間町の名店で”天ぷらそば”とか 正直、暖簾が読めない件の是非!ま、そこはGoogle先生に教えて頂いた結果、『藪』(やぶ)と言う答えを頂きました。”藪”と言えば”更科”とか”砂場”とかと並ぶ江戸を代表する蕎麦でして、この『藪』もその系統になるのでしょうか?しかし!この古い... 2017.07.01 秋葉原蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『手打ち蕎麦切り匠』で美味しい”田舎そば”を頂いて来ました 秋葉原の蕎麦ツウに人気の『手打ち蕎麦切り 匠』”意識高い系”と言うと語弊があるかもですが、高い志をもって蕎麦を打っているのが『手打ち蕎麦切り 匠』で御座います。と、言う噂を適当にまとめて食べにも行かず、”まとめ記事”を並べるだけの志の低いサ... 2017.07.01 秋葉原蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『そば処つつみ』十割そばを欲した時にどうでしょう? コスパの高い十割そばを提供する『そば処つつみ』蕎麦粉10割で作る”十割そば”をリーズナブルに提供している『そば処つつみ』は、何気に秋葉原でも人気がありまして、ランチタイムはサラリーマンで混み合っています。そして!この『そば処つつみ』も例によ... 2017.07.01 秋葉原蕎麦orうどん
秋葉原 秋葉原『山茂登』それとなく”もりせいろ”が安い件の是非 フクロウのいる蕎麦屋さん『山茂登』秋葉原に蕎麦屋は数あれど、フクロウが居るのはこの『山茂登』だけかと存じます。と、言う訳でどんなもんか見に行ってみたのですが、フクロウですので昼間は”お休み中”って感じでして、夜の営業時間しか見られないようで... 2017.06.30 秋葉原蕎麦orうどん
蕎麦orうどん 清里『忘れ路』天然キノコを使った手打ち蕎麦が絶品で御座る@山梨県 田舎に行ったら蕎麦食べるんじゃね?それとなく長野県に出張する筆者でして、その時の”お楽しみ”と言えば美味しい蕎麦で御座います。まあ、別に”うどん”でも良いのですが、やはり蕎麦粉の産地であれば蕎麦を食べた方が有り難みがあると言うか、正解なんじ... 2017.06.30 蕎麦orうどん