ラーメン&つけ麺 『六角堂 本店』長浜ラーメン700円でどうでしょう?@相模原 『六角堂 本店』ですよ!昔々はメチャメチャ通ってた『六角堂 本店』でして、何気に『六角堂 本店』歴の長い筆者で御座います。だが、しかし!最近は相模原にも様々なラーメン屋さんが出来たし、筆者も仕事的に色々な店に行かなきゃですので、相対的に『六... 2021.03.14 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『ラーメン パワースポット』ヤサイマシのボリューム感など@厚木 『パワースポット』ですよ!と、言う訳でチョイチョイとアルバイトをしながらな感じでして、これはチョット本業であるサイト更新に支障が出てる感じですので、あえて言おう!「何はともあれ広告(略」基本、無料で利用してナンボなインターネッツですが、その... 2021.03.14 ラーメン&つけ麺
デカ盛り 『麺屋 歩夢』小つけ麺ヤサイマシマシのボリューム感よ@相模原 マシマシって言いたい時~『ラーメン二郎』などG系のラーメンを食べる人ならば、一度は言ってみたい「マシマシで!」ってコールですが、あえて言おう!「その店の味を良く考えてからコールすべしと!」いや、その前に「お前は本当に食べきれるのか?」みたい... 2021.03.13 デカ盛りラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『らーめん おおはし』中華そば的ラーメンが美味しい件@横浜市中央卸売市場 圧倒的に市場メシ!ま、いつもの様に圧倒的と言いたいだけなパターンですが、久しぶりに”横浜市中央卸売市場”に来てみたら、これはこれで面白かったぞと。やはり魚も市場の中にあるだけあって、ちゃんとメニューを見て吟味すれば美味しいヤツに巡り会えます... 2021.03.12 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『淵野辺 大勝軒』ラーメン大盛りネギ増し850円が最高な件@相模原 ネギ増し無料ですよ!って事で、淵野辺の『大勝軒』すなわち『淵野辺 大勝軒』の定期で御座います。いや、まあ3月って多分に多くの新兵が淵野辺ら辺にも送り込まれて来ると思うので、泣いたり笑ったり出来なくなるまで徹底的に訓練するのも、淵野辺古参兵の... 2021.03.11 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『クックら』家系ラーメンに”ホウレン草”がマストな100の理由 『王道家』出身ですよ!今話題の家系ラーメン『王道家』ですが、何気に相模大野にある『クックら』は『王道家』出身でして、多分に味の方もその流れを汲んでいる……はず?(まだ王道家は食べてない説)って事で、この『クックら』の人気ぶりを考えると、本家... 2021.03.10 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『金目鯛らーめん 鳳仙花』濃厚白湯金目鯛らぁ麺を食す!@横浜店 金目鯛ラーメンですと?若干、店名を『らぁ麺 鳳仙花』にするか『金目鯛らーめん 鳳仙花』にするかで3秒悩んだのですが、看板の方は『金目鯛らーめん 鳳仙花』になってるんで、とりあえず看板重視で決めてみた次第。多分、普通に『らぁ麺 鳳仙花』ですと... 2021.03.08 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 琉球料理『沖縄そば屋』で沖縄そばを食べてみた@厚木市上荻野 ”沖縄そば”ですと?そう言えば前は相模原にもランチで”沖縄そば”を食べられる店があったのですが、それもとうに閉店してしまい、今は完全に”沖縄そば難民”で御座います。もっとも、そこまで沖縄そばモチベになる瞬間って滅多にないので、日常生活に支障... 2021.03.06 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『横浜中華そば 維新商店』中華そば大盛り的なラーメンが美味しい件 『維新商店』に行く時~確かどこぞのラーメンイベントで『維新商店』のラーメンを食べて、「コレは食べに行かなきゃ!」と思ったままに、数年が過ぎるパターンですが、あえて言おう!「もっと頑張って遠征しようぜと!」基本、ラーメンって通販でもしない限り... 2021.03.05 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『ファミリーチャイナ揚子江』タンメン500円ですと?@相模原 町中華でどうでしょう?それとなく相模原の西門ら辺をブラブラしていると、『ファミリーチャイナ揚子江』的な店の前を通ったりして?ん~……思えば『ファミリーチャイナ揚子江』は、まだ記事化してなかったかも?わりとココら辺もパトロールしているので、日... 2021.03.05 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『ラーメンショップ横山台店』ラーメン500円を食べてみた@相模原 『庵庵』は終了ですと?ちょいと前に改装工事をやってるな~と思っていたら、いつの間にか普通の『ラーメンショップ』(椿系列)になっていたので、あえて言おう!「また繰り返す気がすると!」『ラーメンショップ庵庵』の前も普通のラーショだったような?ま... 2021.03.01 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『ゆで太郎』アゲアゲ海老天中華が発売されたので実食レビュー アゲアゲですよ!え~、本日2021年3月1日より『ゆで太郎』で『アゲアゲ海老天中華』(560円)と『アゲアゲ海老天ざる中華』(560円)が発売されたので、あえて言おう!「え?一応は食べておきます?」ん~……あまり『ゆで太郎』って利用しないと... 2021.03.01 ラーメン&つけ麺